![]() |
■2019年7月29日(月)〜8月4日(日) NAGANO国際音楽祭 マスタークラスの講師とコンサートに出演 詳細はこちらでご覧ください ![]() |
■2019年7月11日(火)〜15日(日) 第15回ASAGO芸術音楽祭 15回目となる兵庫県朝来市での音楽祭は、今年から名称を改めました。多様なコンサート山スタークラスなど、盛りだくさんでした。 詳しくはこちらでご覧ください 中澤きみ子出演コンサートのご紹介♪ストラディヴァリウス トークコンサート 7月14日(日)13:30開演/但陽会館(朝来市生野町口銀谷538) 出演:中澤きみ子(ヴァイオリン)、犬飼新之介(ピアノ) ♪ファイナルコンサート 7月15日14:00開演/和田山ジュピターホール 音楽祭出演全アーティスト ![]() |
■2019年6月4日(火)〜9日(日) 豊岡音楽祭 〜豊岡で子どもたちが世界に出会う〜 音楽祭も6年目を迎え、期間中、市内各所で本格的なクラシックコンサートから美術館や城崎温泉の街角など、様々なコンサートを開催し、多くの方にお聴きいただきました 詳しくは音楽祭HPに掲載されます ![]() |
■2019年6月2日(日) アンサンブル・ウィーン東京 演奏会 1991年に中澤きみ子がウィーン室内管弦楽団のコンサートマスターたちと結成したカルテットの日本公演 15:00開演/赤坂ストラドホール ヴァイオリン/中澤きみ子、ルードヴィッヒ・ミュラー ヴィオラ/坂口昂平、チェロ/マイケル・ウィリアムズ 特別ゲスト ヴァイオリン/須山暢大 チケット/15,000円(50席限定) 終演後、ホール6階のサロンでのパーティー ▼プログラム シューベルト/ソロヴァイオリンと弦楽四重奏のためのロンド シューベルト/弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 ![]() |
■2019年3月30日、31日 奇跡一本松〜希望音楽会 台湾公演 ヴァイオリン/中澤きみ子 陳妍希 カルテット/奇岩四重奏団 花蓮、台北 ![]() |
■2019年3月23日(土) TSUNAMI ヴァイオリン&ストラデヴァリウスコンサート 仙台常盤木学園の「シュトラウスホール」でTSUNAMIヴァイオリンとストラデヴァリウスのコンサートが開催されます 15:00開演/常盤木学園シュトラウスホール(仙台) ヴァイオリン/中澤きみ子 ピアノ/碓井俊樹 チケット/3,000円 ▼プログラム ベートーヴェン/スプリングソナタより第1楽章 他 お申込み・お問い合わせ/クオリティアップアローズ株式会社:022-797-3379 ![]() |
■2019年3月11日(月) チャリティーコンサート「祈り」 東日本大震災から8年になるこの日、国境を越えて心をつなげます 19:00開演/浜離宮朝日ホール ヴァイオリン/中澤きみ子、ヴィオラ/後藤悠仁、チェロ/中条誠一 二胡/武楽群 バリトン/崔宗宝 ソプラノ/根本真澄 ピアノ/新居由佳梨、俳優/凌慶成 チケット/3,000円(全席自由席) *収益は全額陸前高田市に寄付させていただきます ▼プログラム ベートーヴェン/スプリングソナタより第1楽章(ヴァイオリン) グラズノフ/エレジー(ヴィオラ) ショパン/ノクターン(チェロ) 華彦釣/聴松(二胡) 新井満/千の風になって(バリトン) 山田耕筰/からたちの花(ソプラノ) 他 お問い合わせ・お申込み/コンサートオフィスアルテ:03−3352-7310 ![]() |
■2019年3月9日(土) 東日本大震災復興支援チャリティーコンサート 19:00開演/赤坂ストラドホール ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵里 チケット/10,000円(全席自由席) *収益金は震災復興のために寄付させていただきます お問い合わせ・お申込み/コンサートオフィスアルテ:03−3352-7310 ![]() |
■2019年2月26日(火) 日本デンマーク協会総会 19:30開会/ホテルオークラ ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/村上藍 会員様の会で演奏させていただきます ![]() |
■2019年2月8日(金) サロンコンサート 〜ひと足早く春の歌を〜 表参道バンブーを会場にお食事とともにお楽しみいただきました 18:00開演/表参道バンブー(渋谷区神宮前5ー8ー8 tel:03-3407-8427) ヴァイオリン/中澤きみ子 ピアノ/碓井俊樹 入場料 10,000円(お食事付) ▼プログラム ヴィヴァルディ/四季より「冬」「春」 (ピアノ伴奏版) ベートーヴェン/スプリングソナタより第1楽章 グリーグ/ヴァイオリンソナタ第3番より第2楽章 フランク/ヴァイオリンソナタより第1、第4楽章 サン=サーンス/序奏とロンドカプリチオーソ 他 ![]() |
■2019年2月2日(土) サロンコンサート 〜Spring has come!〜 ファンの皆さまと楽しむサロンコンサート 今回は素敵なハーピストを迎えて 14:00開演/日本ヴァイオリンアートサロン ヴァイオリン/中澤きみ子 ハープ/斎藤葉 入場料 ファンクラブ会員:5000円、一般:6,000円 *終演後簡単なティーパーティー付き ▼プログラム サン=サーンス/ヴァイオリンとハープのためのファンタジー 他 ![]() |
■2018年12月11日(火) 岩手県洋野町立中野小学校コンサート 100人の子どもたちが本当に良く聴いてくれました。全員での合唱「鳥になる」は素晴らしかったです 10:20開演/中野小学校(岩手県洋野町) お話し/中澤宗幸、ヴァイオリン/中澤きみ子、二胡/武楽群 バリトン/崔宗宝 ピアノ/村上藍 ▼プログラム ヴァイオリンのお話し ユモレスク、チャルダッシュ、聴松、賽馬 アメイジンググレイス、雨ニモマケズ、鳥になる ![]() |
■2018年12月10(月) 千の音色でつなぐ絆 in 久慈 二胡の武楽群氏、バリトンの崔宗宝氏とご一緒に、TSUNAMIヴァイオリンの音色が久慈に響きました 18:30開演/アンバーホール(小ホール)岩手県久慈市 木魂の会会長又川俊三氏、中澤宗幸氏の対談 ヴァイオリン/中澤きみ子 二胡/武楽群 バリトン/崔宗宝 ピアノ/村上藍 入場無料 ▼プログラム マスネ/タイスの瞑想曲 クライスラー/愛の哀しみ サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン(中澤きみ子) 華彦釣/聴松 成田為三/浜辺の歌 劉文金/豫北叙事曲 黄海懐/賽馬(武楽群) 不詳/雨ニモマケズ 英国民謡/アメイジンググレイス 中国民謡/草原情歌 滝廉太郎/荒城の月(崔宗宝) ![]() |
■2018年11月5日(月) 電通チャリティーコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子 チェロ/新倉瞳 オーケストラ/電通オーケストラ 18:30開演/電通ホール(潮留) 電通関係者のためのコンサート ▼プログラム (中澤)マスネ/タイスの瞑想曲 (新倉)カザルス編曲/鳥の歌 電通オーケストラの演奏とヴァイオリン、チェロなどとのコラボレーションで、「千の音色でつなぐ絆」を応援してくださる演奏会 ![]() |
■2018年10月20日(土) 第7回東日本大震災復興支援コンサート 「君にとどけ in うえだ」 震災から毎年、東日本大震災被災遺児支援募金に収益金を寄付しているコンサートで中澤きみ子のヴァイオリンコンサートが開かれます。はじめに吹奏楽、合唱も出演されます 14:00開演/上田文化会館ホール 上田市立第二中学校吹奏楽部、合唱グループ(愛・希望・夢) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/村上藍 チケット/全席自由:1,000円 プレイガイド:平安堂上田店、ヒオキ楽器上田店vivoほか ![]() |
■2018年10月9日(火)〜15日(月) 東京ストラディヴァリウス フェスティバル 2018 開館時間は日付による/森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ) 21挺のストラディヴァリウスを集め開催されるフェスティバルのトーク&ミニコンサートに出演しました 【中澤きみ子出演】10日15:00〜15:45 二村英仁さんとトーク、およびミニコンサートでお楽しみいただきました フェスティバルの詳細はこちらでごらんください ![]() |
■2018年10月8日(月・祝) ヴェネツィア室内合奏団「ヴィヴァルディの世界」 上田公演 イタリア屈指のバロック合奏団の演奏会。本拠地であるヴェネツィアのサン・ヴィダール教会で、毎晩演奏会が行われ、連日内外の熱狂的な聴衆で埋め尽くされる、人気No.1の楽団の公演にゲスト出演します。お聴きのがしなく! 15:00開演/中澤ホール(上田市) ヴェネチア合奏団、ゲスト:ヴァイオリン/中澤きみ子 チケット/全席指定席 4,000円 *未就学児はご入場できません ▼プログラム ヴィヴァルディ/「四季」 バッハ/3つのヴァイオリンによる「ファンタジーとフーガ」 ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲「調和の霊感第6番」(Violin:中澤きみ子) ボッケリーニ/チェロ協奏曲 ![]() |
■2018年10月7日(日) Duo J 〜大人に贈る素敵な午後〜 中澤きみ子&大須賀恵理のシリーズ第2回目 14:00開演/Hakujuホール(渋谷区富ヶ谷) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 チケット/全席自由席:4,500円 *未就学児はご入場できません ▼プログラム ヘンデル/ヴァイオリンソナタ ニ長調 作品1-13 ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第3番 変ホ長調 作品12-3 ドヴォルザーク/ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 作品100 ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番 ト長調 作品78 ![]() |
■2018年9月9日(日) Duo J 〜大人に贈る素敵な午後〜 中澤きみ子&大須賀恵理のシリーズ第2回目 15:00開演/中澤ホール(上田市) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 チケット/全席自由席 前売り:3,500円 当日:3,900円 *未就学児はご入場できません ▼プログラム ヘンデル/ヴァイオリンソナタ ニ長調 作品1-13 ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第3番 変ホ長調 作品12-3 ドヴォルザーク/ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 作品100 ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番 ト長調 作品78 詳しくはこちらでごらんください ![]() |
■2018年8月24日(金) 映画「地球交響曲第八番」&TSUNAMIクァルテット演奏会 18:30開演 21:20終演予定/サントミューゼ小ホール(上田市) チケット 前売り2,000円、当日2,500円 カルテット/1stVn中澤きみ子、2ndVn上里はな子、Vla坂口昂平、Vc奥泉貴圭 上映会後、映画のエンディングでも流れている、津波カルテットの演奏をお聴きいただきました。第八番の出演者であり、TSUNAMIヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの製作者である中澤宗幸も出演し、300名の皆様にお楽しみいただくことができました ▼プログラム モーツァルト/ディベルティメント ニ長調 K.136 成田為三/浜辺の歌 普久原恒勇/芭蕉布 ハイドン/弦楽四重奏曲第77番 ハ長調 「皇帝」より第2楽章 ![]() |
■2018年8月22日(水) 映画「この道」を歩む夕べ 由紀さおりトークイベント「美しい日本語の歌を伝えたい」 18:30開演/小田原市民会館大ホール(小田原市) チケット 3,000円 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/碓井俊樹 由紀さおりさんの講演に加え、映画「この道」に演奏で参加した中澤きみ子が山田耕筰にちなみ、ベートーヴェンの「スプリングソナタ」と「からたちの花」を演奏しました ![]() |
■2018年7月20日(金)〜26日(木) 第19回NAGANO国際音楽祭 マスタークラスの講師とコンサートに出演 詳細はこちらでご覧ください ![]() |
■2018年7月1日(日) 第30回 上田文芸祭 10:00開演/サントミューゼ大ホール(上田市) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/村上藍 故郷の上田市文化芸術協会の催しに出演 ![]() |
■2018年6月16日(土) STUNAMI ヴァイオリンコンサート 〜ウィーンの教会で聴くカルテット〜 今回、初めてとなる「TSUNAMI カルテット」の海外公演です。ウィーン旧市街にある「ミノリーテン教会」でアンサンブル・ウィーン東京を中心に演奏し、今までの支援への感謝と共に更なる活動の広がりを願います 19:00 開演/ミノリーテン教会(ウィーン) アンサンブル・ウィーン東京: ヴァイオリン/中澤きみ子、(ルードヴィッヒ・ミュラーに代わり)中村太地 ヴィオラ/ゲオルグ・ハーマン チェロ/マイケル・ウィリアムス 特別出演:ヴァイオリン/渡邉響 ピアノ/碓井俊樹 チケット/入場無料 ▼プログラム モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.304 シューベルト/アルペジォーネ ソナタ(第1楽章) ラフマニノフ/チェロソナタ(第3楽章) クライスラー/ウィーン奇想曲 サンサーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番「狩」、日本の歌 ![]() |
■2018年6月5日(火)〜10日(日) 豊岡音楽祭 〜豊岡で子どもたちが世界に出会う〜 音楽祭も5年目を迎え、期間中、市内各所で本格的なクラシックコンサートから美術館や城崎温泉の街角など、様々なコンサートを開催し、多くの方にお聴きいただく予定です 決まり次第詳しくは音楽祭HPに掲載されます ![]() |
■2018年5月21日(月) 仙台 常盤木学園高等学校コンサート 〜創立90周年記念コンサート〜 13:40〜コンサート(生徒さんのTSUNAMIヴァイオリンの演奏付き)/常盤木学園高等学校(仙台市) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/碓井俊樹 ▼プログラム ストラディヴァリウスで世界の音楽めぐり ![]() |
■2018年5月20日(日) 釜石チャペルコンサート 〜TSUNAMIヴァイオリンと復活のピアノのデュオ〜 10:30〜11:30礼拝、12:00〜コンサート/新釜石教会(釜石市) ヴァイオリン/中澤きみ子 ▼プログラム(コンサート) 「TSUNAMIヴァイオリンについて」 中澤宗幸 「復活ピアノについて」柳谷雄介牧師 シューベルト:アヴェ・マリア(ヴァイオリン) バッハ:アリオーソ(ピアノ) 礼拝時も讃美歌等演奏があります ![]() |
■2018年4月21日(土) クァルテットフレンズ 新しく結成されたカルテットの初コンサート 15:00開演/日本ヴァイオリンアートサロン(代々木駅より徒歩4分) ヴァイオリン/中澤きみ子、上里はな子、ヴィオラ/坂口昴平、チェロ/奥泉貴圭 チケット/全席自由 一般:5,000円 ファンクラブ会員:4,500円(お茶、お菓子付き) *未就学児はご入場できません ▼プログラム ハイドン/弦楽四重奏曲第67番「ひばり」 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第1番 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 チケットお申し込み、お問い合わせ コンサートオフィスアルテ tel:03-3352-7310、fax:03-3352-1665 ![]() |
■2018年3月17日(土) クァルテットフレンズ 新しく結成されたカルテットの初コンサート 15:00開演/中澤ホール(長野県上田市) ヴァイオリン/中澤きみ子、上里はな子、ヴィオラ/坂口昴平、チェロ/奥泉貴圭 チケット/全席自由 前売:3,500円 当日:3,900円 *未就学児はご入場できません ▼プログラム ハイドン/弦楽四重奏曲第67番「ひばり」 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第1番 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 ![]() |
■2018年3月10日(土) 雪と林と風の道 第22回 〜森林浴・歩くスキーと語る夕べ〜 15:30〜17:30/遠軽町丸瀬布中央公民館講堂 講師/月尾嘉男、中澤宗幸 ヴァイオリン/中澤きみ子 ピアノ/加藤靖規 入場無料 *申し込み不要 ▼プログラム 「地域から変革する日本」:月尾嘉男 「TSUNAMIヴァイオリンの製作」:中澤宗幸 ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:加藤靖規 」 お申し込み、お問合せ/ 森林浴・歩くスキーと語る夕べじっく委員会事務局 0158-47-2213 ![]() |
■2018年2月23日(金)〜2月25日(日) ガイア街中映画祭 〜大震災復興協力事業〜 「うさぎ追いし」「地球交響曲第八番」上映会 トークセッション&中澤きみ子特別演奏会 23日/ 15:30「うさぎ追いし」上映、18:00「地球交響曲第八番」上映 20:00 トーク&中澤きみ子特別演奏 24日/ 13:30「うさぎ追いし」上映、16:00「地球交響曲第八番」上映 18:00 トークセッション&中澤きみ子特別演奏★19:00 映画監督・出演者を囲んで懇親会 25日/ 10:00「地球交響曲第八番」上映、12:00 トーク&中澤きみ子特別演奏 13:00「うさぎ追いし」上映 チケット 一般 2,000円/犀の角(上田市海野町商店街) 3日間 中澤宗幸、中澤きみ子が出演します。24日には映画監督龍村仁もトーク、懇親会に参加します チケット予約、お問い合わせ等/0268-29-7149(上田市倫理法人会事務局) ![]() |
■2018年1月29日(月) ヨハネス・フライシュマンと仲間たち ニューイヤー チャリティーガラコンサート&ディナー 19:00開演/セルリアンタワー東急ホテルB2 バンケットルーム 参加費:21,000円 ペア券40,000円 *着席のコースディナー、フリードリンク 出演/ヴァイオリン:ヨハネス・フライシュマン、中澤きみ子 ピアノ:斎藤雅広 ソプラノ:山田由紀子 新春にふさわしく、ベートヴェンのスプリングソナタやシュトラウスなど、ウィーンを代表する曲をお聴きいただきました ![]() |
■2018年1月28日(日) 森の願い 第1部:「地球交響曲第八番」上映会 第2部:「千の音色でつなぐ絆」コンサート 13:00開演 17:30終演予定/和歌山県立医科大学講堂(和歌山市紀三井寺811番地1) 第2部:カルテット/1stVn中澤きみ子、2ndVn澤 亜樹、Vla澤 和樹、Vc谷口賢記 上映会後、映画のエンディングでも流れている、津波カルテットの演奏をお聴きいただきました。第八番の出演者であり、TSUNAMIヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの製作者である中澤宗幸も出演いたします 詳しくは上映会HPでご覧ください ![]() |
■2017年12月17日(日) クリスマス・サロンコンサート 〜サロンでクリスマスをご一緒に〜 14:00開演 13:30開場/日本ヴァイオリンアートサロン(代々木駅より徒歩3分) ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:碓井俊樹 チケット(30席限定)/ファンクラブ会員 4,000円、一般 5,000円(終演後パーティー付き) ▼プログラム バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番より サラサーテ/アンダルシアのロマンス メンデルスゾーン/歌の翼に 他 ![]() |
■2017年12月10日(土) Duo J Delicious Time Concert 〜伝統を守る広東料理と飲茶点心の老舗で味わうクラシック音楽〜 12:00開演/美味飲茶酒楼(サンローゼ代官山) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 チケット/10,000円 *ランチコンサート ▼プログラム モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.378 ヴュータン/夢 ほか ![]() |
■2017年10月17日(金) 鈴廣倶楽部コンサート 14:00開演/千世倭楼(小田原鈴廣) 出演:ヴァイオリン/中澤きみ子 ピアノ/丹内真弓 会員の皆さま限定の古民家でのコンサート ![]() |
■2017年11月10日(金) 電通チャリティーコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子 ほか オーケストラ/電通オーケストラ 18:30開演/電通ホール(潮留) 電通関係者のためのコンサート ▼プログラム (中澤)サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 電通オーケストラの演奏とヴァイオリン、歌とのコラボレーションで、「千の音色でつなぐ絆」を応援してくださる演奏会 ![]() |
■2017年11月4日(土) ざ・すとらど ヴァイオリンコンサート&おはなし会 〜世界を巡る音楽の旅〜 14:30開演/タウンニュースホール(小田急線「東海大学前駅」下車徒歩3分) 出演:ヴァイオリン/中澤きみ子 ピアノ/丹内真弓 お話し/中澤宗幸 チケット【前売り】2,500円 【当日】3,000円 全席自由150席 ▼プログラム バッハ/パルティータ第3番より ヴァイオリンの名曲を楽しみながらの世界めぐり ![]() |
■2017年10月30日(月) 中澤きみ子ヴァイオリンリサイタル 有田焼未来プロジェクトによるチャリティーコンサート 18:3開演/チャイナ・オン・ザ・パーク(佐賀県有田市) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/山形明朗 チケット/3,000円(全席自由) *コンサートの収益金は全額有田町教育振興のために寄付します ▼プログラム モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.301 ヴィタリー/シャコンヌ サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 日本の歌など ![]() |
■2017年10月14日(土) 震災からの復興を願った中澤きみ子ヴァイオリンコンサート 立教大学池袋キャンパス「立教学院諸聖徒礼拝堂」のチャペルでのコンサート 14:00開演/立教大学「立教学院諸聖徒礼拝堂」(池袋) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/碓井俊樹 無料コンサート *申し込み不要、一般入場可 ▼プログラム バッハ/パルティータ第3番より モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.301 ヴィタリー/シャコンヌ ドヴォルザーク/ロマンティックな小品 日本の歌など ![]() |
■2017年10月12日(木) クワオルトの会 ドイツ発祥で、「保養地」で健康のためのプログラムに取り組む地域の皆さんが妙高市で全国大会を開催 関係者による会で演奏 ![]() |
■2017年10月1日(日) 「千の音色でつなぐ絆」TSUNAMIヴァイオリン500人達成記念の会 13:00開演/アグネスホール(アグネスホテル東京) 今まで関わってくださった方々との会 ![]() |
![]() |
■2017年9月10日(日) 地球交響曲第八番上映会 NPOみんなでお城をつくる会主催の上映会でヴァイオリン演奏と出演者のトーク・ショー 開演14:00/けやきホール(小田原市) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/丹内真弓 トークには龍村仁監督、出演者の畠山重篤、中澤宗幸、ナレーションの榎木孝明の各氏が出演し、中身の濃い素敵なトークを繰り広げました ![]() |
■2017年6月27日(火)〜7月2日(日) 豊岡音楽祭 〜豊岡で子どもたちが世界に出会う〜 音楽祭も4年目を迎え、期間中、市内各所で本格的なクラシックコンサートから市内の名所旧跡はじめ城崎温泉の街角などで、様々なコンサートを開催します。27日には中澤きみ子も出演する龍村仁監督「地球交響曲第八番」の無料上映会も開催しました。 詳しくは音楽祭HPをご覧ください ![]() |
■2017年7月22日(土)〜28日(金) NAGANO国際音楽祭 マスタークラスの講師 詳細はこちらでご覧ください ![]() |
■2017年6月10日(土) Duo J 〜大人に贈る素敵な午後〜 中澤きみ子&大須賀恵理の新シリーズ 14:00開演/Hakujuホール(渋谷区富ヶ谷) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 チケット/全席指定席:5,000円 *未就学児はご入場できません ▼プログラム モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 K.296 モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 K.454 クライスラ/愛の悲しみ、愛の喜び フランク/ヴァイオリンソナタ イ長調 ![]() |
■2017年5月28日(日) Duo J 〜大人に贈る素敵な午後〜 中澤きみ子&大須賀恵理の新シリーズ 15:00開演/中澤ホール(長野県上田市) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 チケット/全席自由 前売:3,500円 当日:4,000円 *10歳未満の方はご入場できません ▼プログラム モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 K.296 モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 K.454 クライスラ/愛の悲しみ、愛の喜び フランク/ヴァイオリンソナタ イ長調 ![]() |
■2017年3月28日〜4月2日 第6回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 若きヴァイオリニストの登竜門として2年に1度開催されるこのコンクールに、第1回より審査員として招聘されています 審査委員/シュロモ・ミンツ(審査委員長)、フェリックス・アーヨ ピエール・アモイヤル、小栗まち絵、澤和樹、中澤きみ子、原田幸一郎 コンクールの詳細はこちら でご覧になれます ![]() |
■2017年3月10日(金) 大船渡市立吉浜中学校 「きっとわらえる2021」 特別授業&ヴァイオリンコンサート パナソニックの東北復興支援「きっと わらえる 2021」とコラボレーション TSUNAMIヴァイオリンの講演と演奏 13:30開演/大船渡市立吉浜中学校 講演/中澤宗幸、ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/山形明朗 ![]() |
■2017年3月9日(金) 「千の音色でつなぐ絆」TSUNAMIヴァイオリン 500人目の献奏 〜陸前高田「奇跡の一本松」前 〜 ヴァイオリン:工藤崇 中澤きみ子 /14:00開始/「奇跡の一本松」前 千人の奏者でTSUNAMIヴァイオリンの演奏をつなぐプロジェクトが500人をむかえるにあたり、TSUNAMIヴァイオリンの故郷、陸前高田で献奏をしました。中澤きみ子も「早春譜」を献奏しました ![]() |
■2017年3月5日(日) 東日本大震災七回忌追悼公演 TSUNAMIヴァイオリンコンサート 〜「忘れない」という復興支援〜 講演:中澤宗幸 ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:丹内真弓 /14:00開演/京都佛立ミュージアム 参加費/無料 200人を超える皆さまにお聴きいただき、読売TV、NHKなどで取り上げられました ![]() |
■2017年1月22日(日) ニューイヤー・サロンコンサート 〜サロンでニューイヤーをご一緒に〜 14:00開演 13:30開場/日本ヴァイオリンアートサロン(代々木駅より徒歩3分) ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:大須賀恵理 チケット(30席限定)/ファンクラブ会員 4,000円、一般 5,000円(終演後ティーパーティー付き) ▼プログラム ベートーヴェン/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ「春」(1楽章) フランク/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ(1、2楽章) モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.454(1楽章) 他 ![]() |
■2016年11月23日(月・祝) 第2回ツィゴイネルワイゼン ヴァイオリンコンクール 日本一のツィゴイネルワイゼン弾きは誰だ! 審査委員/大谷康子(審査委員長)、清水高師 中澤きみ子、金山茂人 コンクールの詳細はこちら でご覧になれます ![]() |
![]() |
■2016年11月19日(土) 「地球交響曲第八番」はだの上映会 中澤きみ子ヴァイオリンコンサート 11:00上映会 14:00おはなし会・コンサート開演/タウンニュースホール(秦野市) ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:丹内真弓 お話し:中澤宗幸 料金 上映会のみ:1,500円(当日2,000円)コンサートのみ:2,000円(当日2,500円) 上映会・コンサート:3,000円(当日3,500円) 全回小学生1,500円 お問い合わせ 080-5556-5950(とがみ)gaia.hadano@gmail.com ![]() |
![]() |
■2016年11月8日(火)〜13日(日) 豊岡音楽祭 〜豊岡で子どもたちが世界に出会う〜 音楽祭も3年目を迎え、期間中、市内各所で本格的なクラシックコンサートから美術館や城崎温泉の街角など、様々なコンサートを開催し、多くの方にお聴きいただきました 詳しくは音楽祭HPをご覧ください ![]() |
■2016年11月4日(水) 電通チャリティーコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子 大江馨 オーケストラ/電通オーケストラ 18:30開演/電通ホール(潮留) 電通関係者のためのコンサート ![]() |
![]() |
■2016年10月29日(土) 中澤きみ子ヴァイオリンコンサート 「地球交響曲第八番」鳥取智頭上映会 12:30上映会 14:30龍村仁監督講演会 16:00コンサート/ひだまりホール(智頭町) ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:山形明朗 チケット: 第1部:上映会&龍村仁講演 前売3000円/智頭町民1500円 第2部:中澤きみ子ヴァイオリンコンサート 前売3000円/智頭町民1500円 1部・2部:上映会&講演&コンサート 前売5000円/智頭町民2000円 ▼プログラム 「浜辺の歌」「赤とんぼ」「からたちの花」など日本の歌より シューベルト/アヴェ・マリア サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 他 山間の町、智頭の木と人のぬくもりに包まれてあたたかいコンサートができました ![]() |
■2016年10月26日(水) 中澤きみ子 ヴァイオリン・リサイタル 〜東日本復興支援 津波ヴァイオリンコンサート〜 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/碓井俊樹 18:30開演/ホテル ブエナビスタ(松本市) チケット/全席自由(150席限定):3,000円 *未就学児はご入場できません ▼プログラム ドヴォルザーク/ソナチネ 中山晋平/ゴンドラの歌 山田耕筰/からたちの花 ドビュッシー/月の光(ピアノソロ) ベートーヴェン/月光(ピアノソロ) お問い合わせ/tel:0263-98-4089(横山) 詳しくはこちらをご覧ください ![]() |
![]() |
■2016年10月18日(火)19日(水) 韓国公演 ヴァイオリン/ソンシク・ヤン、フェデリコ・アゴスティーニ、ハガイ・シャハム、中澤きみ子 ERATO ENSEMBLE ![]() |
■2016年10月15日(土) 上越市立稲田小学校音楽会 子どもさんたちの演奏会にゲストとしてお招きいただきました。TSUNAMIヴァイオリンのお話とジブリ作品からツィゴイネルワイゼンまで幅広くお楽しみいただきます 一般の入場不可。保護者、校区住民のみの入場可 お話し/中澤宗幸 ヴァイオリン/中澤きみ子 ピアノ/山形明朗 ![]() |
![]() |
■2016年10月1日〜14日(金) 地球交響曲第八番凱旋!期間限定ロードショー 地球交響曲第一番から第八番まで一挙に公開 一番から八番までの上映と特別プログラムとしてトークショーがあります 10日(月・祝)に中澤宗幸、中澤きみ子が出演 特別プログラム【 10日】15:40開演/東京写真美術館ホール(恵比寿ガーデンプレイス内) 詳しくはこちらをご覧ください ![]() |
![]() |
■2016年10月1日(土) 中澤きみ子&奥村美佳 デュオ・リサイタル 〜愛あふれる待望の共演〜 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/奥村美佳 14:00開演/長野市芸術館 リサイタルホール(長野市) チケット/全席自由 前売り:2,500円(学生1,500円)、当日 3,000円(学生2,000円) ▼プログラム クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ ショパン/バラード第1番(ピアノソロ) フランク/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ チケットおもとめ/たにしの会、長野市芸術館NCACチケットセンター、ながの東急、平安堂長野店、平安堂上田店〈br〉ヒオキ楽器上田店、ヒオキ楽器佐久平店、EVENT-NAGANO お問い合わせ/リモージュコンサートtel:0268-71-7738 たにしの会tel:026-284-4131(岡田) ![]() |
■2016年9月17日(土) 盛岡 感動大学 ヴァイオリン/中澤きみ子 ピアノ/碓井俊樹 岩手県民情報交流センター アイーナホール 関係者のための催し ![]() |
■2016年8月23日(火)〜28日(日) ハンブルグ音楽祭 ドイツ、ハンブルグで開催のマスタークラスの講師およびリサイタル(24日) ![]() |
■2016年8月16日(火)〜22日(月) NAGANO国際音楽祭 マスタークラスの講師 詳細はこちらでご覧ください ![]() |
■2016年7月24日(日) 東北復興支援 Remeber HOPE スペシャルコンサート スペシャルゲストとしてTSUNAMIヴァイオリンを弾かせていただきました 15:30開演/南三陸スポーツ交流村 文化交流ホール 南三陸ダンススクール、合唱団コール潮騒、大森創作太鼓 ヴァイオリン/式町水晶、中澤きみ子、ピアノ/飯島瑠衣 ![]() |
■2016年6月25日(土) サロンコンサート モントリオール国際音楽コンクール優勝の辻綾奈さん受賞報告と 左手のピアニストとしてリ・スタートしたヘンリさんの演奏をお楽しみください ヴァイオリン/辻綾奈、中澤きみ子、ピアノ/ヘンリ・シーグフリードソン 15:00開演/日本ヴァイオリンアートホール(代々木駅徒歩3分:旧サロンデュオ) チケット(25席限定)/ファンクラブ会員 4,000円、一般 5,000円(終演後ティーパーティー付き) ▼プログラム バッハ:無伴奏パルティータ第1番 Allemanda Corrente パガニーニ/24のカプリースより21番 エルンスト/シューベルト「魔王」による大奇想曲 バッハ(ブラームス編曲)/左手のためのシャコンヌ ショパン/エチュード op.10-3、「革命」op.10-12、「大洋」op.25-12 サラサーテ/ナヴァラ ほか ![]() |
![]() |
■2016年6月5日(日) 中澤ホール コンサート 〜2台ヴァイオリンとピアノの饗演〜 ヴァイオリン/上里はな子、中澤きみ子、ピアノ/松本和将 15:00開演/中澤ホール(上田市) チケット/(前売)3,800円(当日)4,000円 ▼プログラム ドヴォルザーク/4つのロマンティックな小品(中澤・松本) ベートーヴェン/ピアノソナタ第17番「テンペスト」(松本) ブラームス/ヴァイオリンソナタ第3番(上里・松本) ショスタコーヴィチ/2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 (中澤・上里・松本) ![]() |
■2016年5月28日(土) 但馬会 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/丹内真弓 12:00開演/ホテル聚楽 会の関係者のみ ![]() |
■2016年5月19日(木) 郡山南ロータリークラブ 創立記念45周年記念式典祝賀会 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 ホテルハマツ 会の関係者のみ ![]() |
![]() |
■2016年4月17日(日) 中澤きみ子・大須賀恵理 コンサート 中澤ホールシリーズ ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 15:00開演/中澤ホール(上田市) チケット/全席自由 前売り:3,500円、当日 4,000円 ▼プログラム ルクレール/ヴァイオリンソナタ第3番 フォーレ/ヴァイオリンソナタ第1番 サンサーンス/序奏とロンドカプリチオーソ ![]() |
![]() |
■2016年3月18日(金) チャリティーコンサート「祈り」 震災から5年。津波ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの音色でもう一度あの日を思い起こし、祈りました ヴァイオリン/黒沼ユリ子、須山暢大、中澤きみ子、波多野せい、宮本笑里 ヴィオラ/澤和樹 チェロ/中木健二 ピアノ/碓井俊樹 19:00開演/Hakuju ホール(代々木八幡駅、代々木公園駅より徒歩5分) 全席自由席/3,000円(チケット収入はすべて花巻・金星少年少女オーケストラに寄付させていただきます) ▼プログラム シューベルト/アヴェ・マリア クライスラー/テンポ・ディ・メヌエット (宮本・碓井) ブルッフ/コル・ニドライ(中木・碓井) ラフマニノフ(クライスラー編曲)/祈り ドヴォルザーク(クライスラー編曲)/スラヴ幻想曲 (須山・碓井) シューマン/アダージョとアレグロ(澤・碓井) ショスタコヴィチ/3つの二重奏(黒沼・波多野・碓井) 【カルテット】 ハイドン/弦楽四重奏第77番「皇帝」第1、第2楽章 成田為三作曲 中村透編曲/浜辺の歌 岡野貞一作曲 石川皓也編曲/ふるさと (中澤・須山・澤・中木) 山田耕筰作曲/からたちの花(中澤) ![]() |
■2016年3月11日(金) 北原白秋・山田耕筰生誕130周年記念 東日本大震災復興支援のための演奏会 in 東洋英和女学院 ヴァイオリン/中澤きみ子、ソプラノ/森麻季 ピアノ/山形明朗、竹村浄子 東洋英和女学院中高等部合唱部、暁星学園中学・高等学校合唱部 新井智也 with 椎名邦仁 18:30開演/東洋英和女学院中学校部・高等部 新マーガレット・クレイグ記念講堂 (日比谷線六本木駅3番出口徒歩7分、大江戸線麻布十番駅7番出口徒歩5分等) 全席自由席/3,500円 ▼プログラム 絢香作詞、作曲/にじいろ、北原白秋作詞、山田耕筰作曲/東洋英和女学院校歌(東洋英和女学院合唱部) 北原白秋作詞、山田耕筰作曲/暁星学園校歌(暁星学園合唱部) 山田耕筰作曲/からたちの花、R.シュトラウス/ヴァイオリンソナタ 第1、2楽章(中澤きみ子) 家族になろうよ、この道 Just start together(新井智也) 北原白秋作詞・山田耕筰作曲/からたちの花、この道、Stand Alone(森麻季) シューベルト/アヴェ・マリア(中澤きみ子) 北原白秋作詞・山田耕筰作曲/福島市市歌(BGM) 岩井俊二作詞、菅野よう子作曲/花は咲く(全員) ![]() |
![]() |
■2016年2月13日(土) サロンコンサート サロンでヴァレンタイン・デーをご一緒しましょう ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/碓井俊樹 14:00開演/日本ヴァイオリンアートホール(代々木駅徒歩3分:旧サロンデュオ) チケット(30席限定)/ファンクラブ会員 4,000円、一般 5,000円(終演後ティーパーティー付き) ▼プログラム エルガー/愛のあいさつ フォーレ/ヴァイオリンソナタ第1番 1.2.4楽章 レッド・ツェッペリン/天国への階段 (ピアノソロ) メンデルスゾーン/無言歌集より「春の歌」 クライスラー/愛の喜び マルグリット・モノー/愛の賛歌 ![]() |
■2015年12月23日(水・祝) NICOLA スペシァルイベント 〜ストラディヴァリウスな夜〜 1部 18:00〜19:30 2部 20:30〜22:00/NICOLA横田本店 ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:丹内真弓 料金:10,000円(クリスマス特別メニューとともに)全席要予約 ![]() |
■2015年12月18日(金) 「地球交響曲第八番」上映会 中澤きみ子津波ヴァイオリン演奏 18:00開演/上田市サントミューゼ ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:深沢雅美 料金:1,500円 お問い合わせ 080-4295-5875(川崎) ![]() |
■2015年12月6日(日) 地球交響曲第八番&出演者・龍村仁による公開シンポジウム 〜今こそ、ガイアの未来を考える〜 13:00〜18:00/立教大学池袋キャンパス8号館1階 8101教室 第八番出演者:中澤宗幸、中澤きみ子、榎木孝明(声の出演) 監督:龍村仁 ▼プログラム 1) 第八番上映(115分) 2) 休憩 (15分) 3) 公開シンポジウム(約90分、進行:濁川孝志) 4) 質疑応答(約30分) 申し込み不要、入場料不要 お問い合わせ コミュニティ福祉学部 濁川孝志 nigo@rikkyo.ac.jp ![]() |
![]() |
■2015年12月4日(金) ぎふしんふれあいコンサート 青島広志おしゃべりコンサート ブルー・アイランド音楽院「モーツァルト編」 お話し・ピアノ/青島広志、ヴァイオリン/中澤きみ子、テノール/小野つとむ、ピアノ/碓井俊樹 昼の部/14:00、夜の部/18:30開演/ふれあい福寿会館サラマンカホール ▼プログラム オールモーツァルトプログラム【第1部】 ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 K.301 アデライデコンチェルト第1楽章 ドン・ジョバンニ「私の恋人をなぐさめて」 リート「すみれ」 【第2部】 モーツァルトのサイコロ遊び きらきら星変奏曲、4手のためのソナタニ長調 K.381第3楽章 青島広志さんとの初の共演は多くのお客様にお楽しみいただきました ![]() |
■2015年11月23日(月・祝) 第1回ツィゴイネルワイゼン ヴァイオリンコンクール 世界初! 日本一のツィゴイネルワイゼン弾きは誰だ! 審査委員/大谷康子(審査委員長)、清水高師 中澤きみ子、金山茂人 コンクールの詳細はこちら でご覧になれます ![]() |
■2015年11月10日(火)〜15日(日) 豊岡音楽祭 〜豊岡で子どもたちが世界に出会う〜 昨年から始まったこの音楽祭は、期間中、市内各所で様々なコンサートを開催しました 詳しくはこちらでご覧ください |
■2015年11月4日(水) 電通チャリティーコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子 宮本笑里 オーケストラ/電通オーケストラ 19:00開演/電通ホール(潮留) 電通関係者のためのコンサート ![]() |
■2015年11月1日(日) 「地球交響曲第八番」上映会 龍村仁監督、中澤宗幸、中澤きみ子対談、津波カルテット演奏 12:30開演/石川県立音楽堂コンサートホール 龍村仁、中澤宗幸、中澤きみ子 カルテット 1stVn中澤きみ子、2ndVn大谷渉、Vla高田愛子、Vc細川文 ▼プログラム 山田耕作/からたちの花(ヴァイオリン) 鳥の歌(チェロ) モーツァルト/弦楽四重奏第17番「狩」第1楽章 浜辺の歌、ふるさと 上映会、トークの後、映画のエンディングでも流れている、津波カルテットの演奏をお聴きいただきました ![]() |
![]() |
■2015年10月11日(日)13:30開演 日本ヴァイオリン35周年プレゼンツ 〜名器をつなぐ〜 ストラディヴァリウス・フェスティバル 日本ヴァイオリンの35周年を記念し、パソナグループの「夢オーケストラ」と4人のソリスト、4つのストラディヴァリウスによる夢の競演! ヴァイオリン/徳永二男、中澤きみ子、三浦文彰、岡本誠司 指揮/北原幸男 パソナグループ「夢オーケストラ」 13:30開演/東京オペラシティ コンサートホール ▼プログラム ワーグナー/マイスタージンガー前奏曲 バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番よりシャコンヌ(岡本) モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」第1楽章(中澤) サン=サーンス/序奏とロンドカプリチオーソ(徳永) ヴィヴァルディ/4つのヴァイオリンのための協奏曲(徳永、中澤、三浦、岡本) チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲(三浦) チャイコフスキー/スラブ行進曲 チケット(全席指定)S席:3,500円、A席:2,500円(未就学児入場不可) ![]() |
■2015年9月22日(火・祝日)19:00 天河大弁財天社(奈良県吉野郡天川村)「地球交響曲第八番」奉納上映 ■2015年9月23日(水・祝日)10:00 中澤きみ子津波ヴァイオリン奉納演奏と龍村仁監督講演ならび出演者トーク 龍村仁、見市泰男、中澤宗幸、中澤きみ子(ヴァイオリン) ご挨拶 柿坂神酒之祐宮司 第8番の上映の翌日、中澤きみ子の津波ヴァイオリンによる奉納演奏後、映画出演者のトークがありました ![]() |
■2015年9月21日(月・祝日) 京都「地球交響曲第八番」上映会 中澤きみ子講演およびミニコンサート 第8番の上映後、中澤きみ子のトークと津波ヴァイオリンの演奏でバッハ「シャコンヌ」はじめ数曲をお聴きいただきました 中澤きみ子(ヴァイオリン) NPO法人京田辺シュタイナー学校(京都府京田辺市)/13:30上映開始 ![]() |
■2015年8月2日(日) 地球交響曲第8番上映会「中澤きみ子トーク&ミニコンサート」 ヴァイオリン/中澤きみ子 上映13:30。トーク:15:45/八ヶ岳自然文化園(大研修室) 第8番の上映後、出演者でもある中澤きみ子がトークとミニコンサートをさせていただきました ![]() |
![]() |
■2015年7月18日(土)〜24日(金) NAGANO国際音楽祭 マスタークラスの講師および講師による「室内楽の夕べ」(7月24日/音楽祭ガラコンサート)に出演 詳しくはこちらでご覧になれます ![]() |
■2015年7月4日(土) イチブツグループ合同社員表彰式 飛騨高山の「イチブツグループ」様の記念式典で津波ヴァイオリンとお話と演奏をさせていただきました ![]() |
■2015年6月26日(金) 第24回但馬コネクション セッション 但馬コネクションは、各分野で活躍するゲストを招き、様々なカルチャーへの見識を深め、様々な人々との出会いを通じて「知的ネットワーク」を構築する集い。講師として参加させていただきました 講師/中澤きみ子 19:00開演/ドーモ・キニャーナ(豊岡市日高町) ▼演題 「土と音楽」 ![]() |
![]() |
■2015年6月14日(日) 中澤きみ子コンサート 横山医院25周年記念イベント 〜東日本復興支援《津波ヴァイオリン》コンサート〜 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/碓井俊樹 14:00開演/ミラ・フード館 ホール・ミラ 入場無料(要整理券)/ 前売り:1000円、当日:1500円 ▼プログラム 花は咲く、千の風になって、ゴンドラの歌 ドヴォルザーク:ソナチネ、チャイコフスキー:カンツォネッタ ロドリゲス:ラ・クンパルシータ、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」(ピアノ) ほか ![]() |
![]() |
■2015年5月16日(土) 中澤宗幸&中澤きみ子 ハートフルヴァイオリンメッセージ 3歳の「TSUNAMIヴァイオリン」 300歳の「ストラディヴァリウス」 〜命の音を感じるコンサート〜 講演/中澤宗幸、ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/山形明朗 19:00開演/糸魚川市民会館 チケット/ 前売り:1000円、当日:1500円 高校生以下 前売り:500円、当日:1000円 ▼プログラム 【講演】中澤宗幸「いのちのヴァイオリン」 【演奏】 からたちの花、千の風になって 他(TSUNAMIヴァイオリン) ベートーヴェン:スプリングソナタ1楽章、チャイコフスキー:カンツォネッタ、 サン=サーンス:ハバネラ、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 他 (ストラディヴァリウス) ![]() |
■2015年4月29日(水) 妙高市市誕生10周年記念式典 市制10周年を祝っての式典エンディングセレモニー ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/丹内真弓 式典13:00開始/妙高市文化ホール ▼プログラム ベートーヴェン:スプリングソナタ1楽章、星に願いを、ふるさと 主催:妙高市 ![]() |
■2015年3月30日、31日 第2回代官山ジュニア音楽コンクール 昨年から始まったジュニアを応援するコンクールに今年も審査員として招聘されました。ピアノソロ、ピアノ連弾、弦楽器、管楽器、パフォーマンス、アンサンブルの6部門があります 審査委員長:青島広志 審査員:嶋田和子、安藤丘、中村めぐみ、中澤きみ子 30日予選会、31日本選会/渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール コンクールの詳細はこちら でご覧になれます ![]() |
■2015年4月7日 「新老人の会」第9回ジャンボリー長野大会 【第1部】講演会:善光寺鷹司誓玉台下、日野原重明 【第2部】アトラクション 中澤きみ子 TSUNAMI VIOLIN 奇跡の響き ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:深沢雅美 15:20開演/ビッグハット多目的アリーナ(長野市) ![]() |
■2015年3月22日〜28日 第5回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 若きヴァイオリニストの登竜門として2年に1度開催されるこのコンクールに、第1回より審査員として招聘されました 審査委員/シュロモ・ミンツ(審査委員長)、フェリックス・アーヨ ジェラール・プーレ、ドンスク・カン、小栗まち絵、清水高師、中澤きみ子 コンクールの詳細はこちら でご覧になれます ![]() |
![]() |
■2015年3月21日(土) 中澤きみ子 室内楽の午後 ホール開館30周年記念シリーズ最終回 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/ヘンリ・シーグフリードソン、チェロ/ペーター・ヘル 15:00開演/中澤ホール(上田市) チケット/全席自由 前売り:3,9000円、当日 4,400円(終演後パーティー付き) ▼モーツァルト/ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 K. 496 シューベルト/ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 その他 詳しくはこちらをご覧ください ![]() |
■2015年3月20日(金) 春のサロンコンサート ドイツから2人の演奏家を迎えて ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/ヘンリ・シーグフリードソン、チェロ/ペーター・ヘル 18:30開演/日本ヴァイオリンアートホール(代々木駅徒歩3分:旧サロンデュオ) チケット/全席自由 5,000円、ファンクラブ会員 4,500円(終演後ミニパーティー付き) ▼モーツァルト/ピアノ三重奏曲第1番 ト長調 K. 496 シューベルト/ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 その他 ![]() |
![]() |
■2015年1月24日(土) 中澤きみ子 〜モーツァルト+1シリーズ vol.5〜 2011年から始まったモーツァルトのお誕生日に開催する特別なコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/宮沢明子、室内楽/「モーツァルト+1」室内合奏団 14:00開演/大手町読売ホール チケット/全席指定5,000円、学生:2,500円(学生券はアルテのみで販売) ▼オール・モーツァルトプログラム ヴァイオリンとオーケストラのためのアダージョ ヴァイオリン協奏曲第3番 K.207 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ K.378 ヴァイオリン協奏曲第5番 K.219 ![]() |
■2014年12月13日(土) 冬のサロンコンサート ファンクラブの皆様を中心に、おしゃれなコンサートを! 今回はちょっと趣向変えたパーティーもお楽しみいただきます ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/大須賀恵理 15:00開演/サロンデュオ(代々木駅より徒歩3分) チケット/全席自由 5,000円、ファンクラブ会員 4,500円 ▼プログラム ヴィタリー/シャコンヌ ヘンデル/ソナタ第4番など ![]() |
■2014年11月22日(土) 奇跡の1本松ヴァイオリンと宮沢賢治のチェロでつなぐ絆コンサート 被災された方々もお招きし、津波ヴァイオリンと宮沢賢治のチェロが共演 地元の金星少年少女オーケストラと共演させていただきました ヴァイオリン/中澤きみ子、チェロ/中木健二、ピアノ/碓井俊樹 ▼プログラム ハイドン/ピアノ三重奏曲第25番 Hob.XV25より1楽章 メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲より1楽章 千の風になって(ヴァイオリン独奏)、バッハ無伴奏チェロソナタよりメヌエット(チェロの独奏) 精神歌、星めぐりの歌など(弦楽合奏) ![]() |
■2014年11月16日(日) 但馬文教府ふるさとフェスティバル 午後の部に演奏、トークショーに出演します ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/ヘンリ・シーグフリードソン トークショー/中澤宗幸、コーディネータ/吉田一孝 ほかにも出演者多数、また大西バレエの皆さんとのコラボレーションもあります 午後の部13:00開演/養父市立ビバホール お問い合わせ:(公財)但馬文教府 0796-22-4407 ![]() |
■2014年11月10日(月)〜15日(土) 豊岡音楽祭 〜豊岡で子どもたちが世界に出会う〜 期間中、市内各所で様々なコンサートを開催しました。 詳しい情報はこちらでご覧になれます。 ![]() |
■2014年11月7日(金) 電通チャリティーコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子 ほか多数出演 オーケストラ/電通オーケストラ 19:00開演/電通ホール(潮留) 電通関係者のためのコンサートとなっております ![]() |
■2014年11月2日(日) サントミューゼ小ホールこけら落とし公演シリーズ 上田の子どもリサイタル 〜弦楽器編〜 故郷上田に新しくサントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)が開館しました ヴァイオリン/中澤きみ子 ほか 13:00開演/サントミューゼ小ホール(上田市) 詳しくはこちらでご覧ください ![]() |
■2014年10月18日(土) クロアチア公演 18日:Rovinjでコンサートに出演しました ![]() |
■2014年10月9日(木) 中沢玲子 ピアノリサイタルシリーズ 中沢玲子さん、渡部玄一さんとのピアノ三重奏 ヴァイオリン:中澤きみ子、チェロ:渡部玄一、ピアノ:中沢玲子 19:00開演/ヤマハ銀座コンサートサロン チケット/一般:3,500円、会員:3,000円、学生:2,500円 ▼プログラム ピアノ独奏 シューベルト/4つの即興曲第1番、さすらい人幻想曲 ピアノ三重奏 シューベルト/ピアノ三重奏変ロ長調 D898 お問い合わせ、お申し込み/ヤマハ銀座店5階ピアノ売場:03-3572-3132 ![]() |
■2014年10月4日(土) 中澤きみ子 サロン・コンサート ファンの皆さまとともに楽しむサロンコンサートです 今回は国際バッハコンクールで優勝した岡本誠司君をゲストに迎えました ヴァイオリン:中澤きみ子、岡本誠司 14:00開演/サロンデュオ(代々木駅より徒歩3分)30名限定 ![]() |
■2014年9月20日(土) 中澤ホール30周年記念コンサートシリーズ第2弾 宮沢明子ピアノリサイタル 中澤ホールコンサート第1回にご出演いただいた宮沢明子さんをベルギーからお招きして。宮沢・中澤のデュオのオープニングとなりました ピアノ/宮沢明子、ヴァイオリン/中澤きみ子 15:00開演 /中澤ホール(上田市) ![]() |
■2014年9月13日(日) 明治神宮奉納演奏および地球交響曲第6番上映会 上映会後、津波ヴァイオリン2台、津波ヴィオラ、津波チェロによるカルテットの演奏会を開催しました。またそれに先立ち、9:30より明治神宮拝殿において、正式参拝の後、演奏を奉納させていただきました。今後も、津波楽器の使命を考え、演奏を続けて行くにあたり、身の引き締まる1日となりました ヴァイオリン/中澤きみ子、須山暢大 ヴィオラ/澤和樹、チェロ/谷口賢記 9:30/明治神宮拝殿 15:20開演/明治神宮参集殿 ▼プログラム ハイドン/「皇帝」より2楽章 モーツァルト/「狩」1楽章 日本の歌より(奉納演奏は日本の歌のみ) ![]() |
■2014年8月17日(日)〜23日(土) NAGANO国際音楽祭 マスタークラスの講師および講師コンサート 詳しくはこちらでご覧になれます ![]() |
■2014年8月5日(火) 日本の次世代リーダー養成塾 日本の若きリーダーを養成するために開かれる2週間のプログラム 講演/中澤宗幸、ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/山形明朗 9:30開始/福岡グローバルアリーナ(宗像市) アジアから、全国から集まった高校生約120人が毎日違う講師を迎え学びます ▼講演 ヴァイオリンの構造と音楽の力 ▼プログラム ドヴォルザーク/ユモレスク サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 日本の歌など ![]() |
■2014年8月3日(日)13:30開演 ASAGO国際音楽祭2014 オープニングコンサート 今年10周年となる音楽祭は9日までの期間中、各地で様々なコンサートがあり、中澤はオープニングコンサートに出演いたしました ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/河村泰子 音楽監督山内達哉と仲間たち 13:30開演/あさご・ささゆりホール ▼プログラム ドヴォルザーク/4つのロマンティックな小品 サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ ![]() |
■2014年7月12日(土) Cosmos & Music Fusion 八ヶ岳高原音楽堂で、宇宙と音楽の融合を楽しむ 講演/菱木敏夫、ヴァイオリン/中澤きみ子、式町水晶 ピアノ/山形明朗 15:00開演/八ヶ岳高原音楽堂 ▼プログラム 第1部 講演、第2部 中澤きみ子演奏、第3部 式町水晶演奏 ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」ほか(中澤) 19:00 終了予定。終了後八ヶ岳高原ロッジへ移動してディナーパーティーをお楽しみいただきます ![]() |
■2014年6月22日(日) 中澤ホール30周年記念コンサートシリーズ第1弾 中澤宗幸&中澤きみ子 ハートフルヴァイオリンメッセージ 講演/中澤宗幸、ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/山形明朗 15:00開演/中澤ホール(上田市) ▼プログラム ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」 ヴュータン/夢 ほか ![]() |
■2014年6月8日(日) スメタナホールコンサート 20:00開演/スメタナホール(プラハ) ヴァイオリン:中澤きみ子、Sanghee オーケストラ:Karlovy Vary Philharmonic Orchestra ▼プログラム バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043.その他 ![]() |
■2014年4月12日(土) 園田高弘邸サロンコンサート 14:00予定/園田邸(目黒区) 津波ヴァイオリンの講演と演奏 ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:大須賀恵里 ![]() |
■2014年4月5日(土) いのちのバトン、託します 黒沼ユリ子ハートフル・ヴァイオリン・メッセージ 14:00/十字屋ホール(銀座) 参加費/500円 黒沼ユリ子(ヴァイオリン)、ラファエル・ゲーラ(ピアノ) 特別出演/中澤宗幸(弦楽器製作者)中澤きみ子(ヴァイオリン) チケット/5,000円(1ドリンク 全席自由) ![]() |
■2014年3月31日(予選)〜4月3日(本選) 第1回代官山ジュニア音楽コンクール 幼稚園年長から中学2年生(ピアノ、弦楽器、管楽器など)のコンクールに審査員として招聘 審査委員/青島広志(審査委員長)、嶋田和子 安藤丘、中村恵、中澤きみ子、木曽夏奈美、織田準一 ![]() |
■2014年3月27日(木) 「日本の心でつなぐ絆」コンサート いのちのヴァイオリン・椿の活け花が輝く心の風情 【昼の部】13:00、【夜の部】16:00/日間賀観光ホテル(ヒストリーホール) 料金/【昼の部】大人3,000円、小人(中学生まで)500円 【夜の部】コンサート+夕食:大人12,000円 講演:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子 夜の部のみ/花人:河村敦子、椿作家:佐藤晴美 が加わります ![]() |
■2014年3月20日(木) 第29回富士山地域アカデミー「だれでも聴きたい講演会」 「希望をつなぐいのちのヴァイオリン」 18:20/河口湖オルゴールゴールの森美術館(ヒストリーホール) 参加費/500円 講演:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子 ![]() |
■2014年3月11日(火) 3・11 メモリアル「トーク&コンサート」 「生きる」をテーマに、母なる美しい地球星よ永遠に・・・ 夢のコラボレーションが名古屋宗次ホールで実現 笛:雲竜、ディジュリドゥ:KNOB、トーク:龍村仁、中澤宗幸、江場康雄 ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:碓井俊樹 18:30/宗次ホール(名古屋市) チケット/4,000円(全席自由席)収益金はすべて東日本大震災の復興支援事業に寄付されます ▼プログラム 映画 「地球交響曲」上映(ダイジェスト版) 笛・ディジュリドゥ演奏 「地球への祈り」 トーク 「生きる」 「樹の精霊の歌を聴く」コンサート ![]() |
■2014年2月26日(水) 「津波ヴァイオリン」講演・演奏 18:30/豊岡地区公民館(兵庫県豊岡市) 講演:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:山形明朗 ![]() |
■2014年2月23日(日) コカリナ演奏会 14:00/上田市民会館 コカリナ:黒坂黒太郎、ヴァイオリン:中澤きみ子(ゲスト出演) ![]() |
■2014年2月21日(金) 新潟市岡方中学校「津波ヴァイオリン」演奏会 13:30予定/新潟市岡方中学 ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:丹内真弓 ![]() |
![]() |
■2014年1月25日(土) 中澤きみ子 〜モーツァルト+1シリーズ〜 2011年から始まったモーツァルトのお誕生日に開催する特別なコンサート 2014年の第4回は3回目となるゴラン氏とのソナタと、チェロに若手の実力派宮田大さんを迎え、ピアノ三重奏をお届けしました。今回の「+1」はメンデルスゾーン。津波ヴァイオリンの特別演奏もお聴きいただきます ヴァイオリン/中澤きみ子、チェロ/宮田大、ピアノ/イタマール・ゴラン 13:30開演/浜離宮朝日ホール チケット/指定席5,000円、自由席4,000円、学生券3,500円 チケットお取り扱い/コンサートオフィスアルテ:03-3352-7310 朝日ホールチケットセンター 03-3267-9990 東京文化会館チケットサービス:03-5685-0650 ▼プログラム モーツァルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ホ短調 K.304 モーツァルト/ピアノ三重奏曲第3番 ト長調 K.4968 メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第3番 ニ短調 作品49 津波ヴァイオリン特別演奏 ![]() |
■2014年1月10日(金) 上越市校長会「津波ヴァイオリン」講演・演奏会 15:10/上越市高陽荘 講演:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:山形明朗 ![]() |
■2013年12月22日(日) 冬の至高の会 X-masコンサート ヴァイオリン:中澤きみ子、チェロ:辻本玲、ピアノ:碓井俊樹 14:00開演/サロンデュオ(代々木駅より徒歩3分) ▼プログラム メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番 エルガー/愛の挨拶、カザルス/鳥の歌(辻本) モーツァルト/トルコ行進曲、ショパン/子犬のワルツ(碓井) シューベルト/アヴェ・マリア(中澤) サロンに50名近いお客様をお迎えし、演奏、パーティーとお楽しみいただきました ![]() |
■2013年12月9日(月) ぎふしんふれあいコンサート 中澤きみ子と仲間たち 【第1部】ヴァイオリン/中澤きみ子、チェロ/辻本玲、ピアノ/碓井俊樹 【第2部】ヴァイオリン/中澤きみ子、山内達哉、尺八/大河内淳哉、チェロ/井尻兼人 ピアノ/碓井俊樹、パーカッション、マリンバ/山本昌子 昼の部/14:00、夜の部/18:30開演/ふれあい福寿会館サラマンカホール ▼プログラム 【第1部】メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番 【第2部】モンティ/チャルダッシュ、サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン(マリンバ) 山内達哉/島津の伝説など 21回目となるぎふしんふれあいコンサートは、山内バンドと楽しい演奏を繰り広げました ![]() |
![]() |
■2013年11月12日(火) 第4回四季の日コンサート 〜1年に1度はご夫婦・カップルでクラシックの永遠の名曲「ヴィヴァルディの四季」をコンサートホールで聴いてみませんか?〜 ヴァイオリン/中澤きみ子、辻彩奈 弦楽/セントラル愛知交響楽団メンバー、客演コンサートマスター:伝田正秀 開演時間15:00〜、19:00〜/宗次ホール(名古屋市) ▼プログラム ヴィヴァルディ/ 協奏曲集「調和の霊感」より 2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調 ヴァイオリン協奏曲イ短調 四季 伝田正秀さんをコンサートマスターに迎えたセントラル愛知の弦楽合奏との共演で、ヴィバルディの名曲をお聴きいただきました。特に「四季」は今までよりより写実的な演奏が好評でした ![]() |
![]() |
■2013年10月25日(金) 式町水晶 心のままに 津波ヴァイオリン〜千の音色でつなぐ絆〜チャリティーコンサート ヴァイオリン/式町水晶、中澤きみ子 ピアノ/蕪木光生、レク/大石竜輔、ベース/古木佳祐、ダンス/水村里奈 開演時間14:00/Hakujyu Hall(代々木公園駅、代々木八幡駅より徒歩5分) ▼プログラム sweet Geoegia brown、ニューシネマパラダイス、チャルダッシュなど(式町) からたちの花、赤とんぼ、母の教え給いし歌(中澤) リベルタンゴ(中澤、式町) ![]() |
■2013年9月28日(土) 東日本大震災の復興を願って チャリティーコンサート 〜日本の心の故郷を唄う〜 ソプラノ/森麻季、バリトン/崔宗宝、ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/山岸茂人 14:00開演/海老名市文化会館大ホール ▼プログラム 【歌】花は咲く、曼珠沙華、平城山、鐘が鳴ります、浜辺の歌 ほか 【ヴァイオリン】タイスの瞑想曲、チャルダッシュ、からたちの花 ![]() |
■2013年9月14日(土) 伊勢神宮奉納演奏 倉木麻衣の歌と中澤きみ子の津波ヴァイオリンのコラボレーション 13:00開演/伊勢神宮 内宮神楽殿 「ふるさと」と倉木麻衣の震災ソング「あなたがいるから」の2曲をコラボレーション。式年遷宮にご参拝の方々にお聴きいただきました ![]() |
■2013年9月8日(日) 秋の至高の会 ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シーグフリードソン 14:00開演/サロンデュオ(代々木駅より徒歩3分) ▼プログラム ヴュータン/夢 ショパン/ノクターン第2番、幻想即興曲 フランク/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ![]() |
![]() |
■2013年9月7日(土) 東日本大震災復興チャリティーコンサート お話・ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シーグフリードソン 13:30開演時/いかるがホール(奈良県斑鳩町)) ▼プログラム 【第1部】 津波ヴァイオリン誕生の話と演奏 からたちの花、故郷、初の思い出 花は咲く、赤とんぼ 【第2部】 ストラディヴァリウスの響き ベートーヴェン/ロマンス第2番ヘ長調 ドヴォルザーク/ユモレスク、母のおしえたまいし歌 ショパン/ノクターン第2番、幻想即興曲 マスネ/タイスの瞑想曲 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン ![]() |
![]() |
■2013年9月2日(月) 中澤きみ子&ヘンリ・シーグフリードソン デュオ・コンサート〜美音で歌い上げるヴァイオリンと豊潤なピアノの華麗な響宴〜 ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シーグフリードソン 18:30開演/りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館(新潟市) ▼プログラム 第1部 ヴュータン/夢 ドヴォルザーク/4つのロマンティックな小品 ショパン/即興曲第4番嬰「幻想即興曲」・バラード第4番・ノクターン第13番 フランク/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 曲目は変更する場合があります ![]() |
■2013年7月30日〜8月3日 NAGANO国際音楽祭2013 中澤の故郷で開催される恒例の音楽祭で、講師を務めました ■2013年8月4日(日) ガラコンサート 〜講師によるガラコンサート〜 ヴァイオリン:ペーター・コムローシュ、中澤きみ子、ソンシク・ヤン ピアノ:碓井俊樹、山形明朗 14:00開演/上田文化会館(長野県上田市) ▼プログラム バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 ブラームス:ヴァイオリンソナタ イ長調 ショスタコーヴィチ:2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 カルデル:エル・ディア・ケ・キエラス「想いの届く日」 ロドリゲス:ラ・クンパルシータ ほか 音楽祭の詳しい情報はこちらでご覧ください ![]() |
■2013年7月19日(金) ニッポン・シンフォニーコンサートNO.21 昨年に引き続き、岡本誠司君とゲスト出演しました 指揮/新田孝、ヴァイオリン/中澤きみ子、岡本誠司 ピアノ/田中照子 オーケストラ/ニッポン・シンフォニー 18:30開演予定/東京芸術劇場コンサートホール ▼プログラム 第1部 メトネル/ピアノ協奏曲第1番 ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 第2部 山田耕筰/からたちの花(中澤) バッハ/2つのバイオリンのための協奏曲(中澤・岡本) マスネ/タイスの瞑想曲(中澤) サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ(岡本) サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン(中澤) 津波ヴァイオリンでの「からたちの花」の演奏はじめ、岡本君とのデュオ、ソロと音響の素晴らしいホールで聴いていただきました ![]() |
■2013年6月30日(日) 夏の至高の会 15:00開演/サロンデュオ(代々木駅より徒歩3分) ヴァイオリン:中澤きみ子、岡本誠司、ピアノ:碓井俊樹 2人のデュオで2曲、それぞれソロで2曲ずつ聴いていただきました。演奏後の出演者を囲んでのティーパーティーでは、お話の輪が広がりました ![]() |
■2013年6月29日(土) 目黒区立五本木小学校「津波ヴァイオリン」講演・演奏会(仮称) 目黒区立五本木小学校 講演:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:山形明朗 ![]() |
![]() |
■2013年6月22日(土) 被災松コカリナ×震災ヴァイオリン ジョイントコンサート 上田市が生んだ二人の国際的アーティストが、震災の中から蘇らせた楽器で共演! コカリナ/黒坂黒太郎、ヴァイオリン/中澤きみ子、岡本誠司 ヴォーカル/矢口周美、ピアノ/FUKUZAWA Tatsuro 14:00開演予定/信州国際音楽村ホールこだま 復興支援協力チケット:3,000円(小中学生:1,500円) ▼プログラム 賛美歌/アメージング・グレイス モンティ/チャルダッシュ G・ディニーク/ひばり 成田為三/浜辺の歌 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン ほか ![]() |
■2013年6月15日(土) 「津波ヴァイオリン」チャリティー講演・演奏会 11:00〜、14:00〜開演予定/道の駅あらい くびき野(妙高市) 講演:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:山形明朗 ![]() |
■2013年6月14日(金) 妙高市中学芸術鑑賞会「津波ヴァイオリン」講演・演奏会 10:00〜、14:00〜2回公演/妙高市文化ホール 講演:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:山形明朗 関係者のみの公演になります ![]() |
![]() |
■2013年4月28日(日) 子ども達とめぐる世界の旅 永井音楽教室主催のコンサートにゲスト出演 ピアノ/永井音楽教室の生徒さん ヴァイオリン/中澤きみ子、伝田正秀と仲間たち ピアノ/丹内真弓 13:00開演/ブルーローズ(サントリーホール小ホール) チケット:1,000円(全席自由席) ![]() |
■2013年4月21日(日) 春の至高の会 年4回、中澤きみ子がファンの皆様に贈るサロンコンサート 「春」の今回はクラシックの名曲と震災ヴァイオリンによる日本の歌をお聴きいただきました ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/丹内真弓 15:00開演/サロンデュオ(代々木駅より徒歩3分) ![]() |
■2013年3月24日〜31日 第4回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 若きヴァイオリニストの登竜門として2年に1度開催されるこのコンクールに、第1回より審査員として招聘されています 審査委員/シュロモ・ミンツ(審査委員長)、フェリックス・アーヨ チャイ・リャン、小栗まち絵、ソンシク・ヤン、澤和樹、中澤きみ子 コンクールの詳細はこちら でご覧になれます ![]() |
![]() |
■2013年3月3日(日) 宮本笑里・中澤きみ子コンサート 〜弦が奏でる春の調べ〜 ヴァイオリン/宮本笑里、中澤きみ子、ピアノ/浦壁 信二 15:00開演/レザンホール(塩尻市文化会館)中ホール ▼プログラム J.S.バッハ / 2つのバイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043より(1st 宮本笑里・2nd 中澤きみ子) エルガー / 愛の挨拶(宮本笑里) マスネ / タイスの瞑想曲(宮本笑里) クライスラー / 愛の哀しみ(中澤きみ子) クライスター / 愛の喜び(中澤きみ子) サラサーテ / ツィゴイネルワイゼン(宮本笑里) ヴィターリ / シャコンヌ(中澤きみ子) ほか ![]() |
![]() |
■2013年1月27日(日) 中澤きみ子 with アンサンブル・ウィーン東京 モーツァルト+1シリーズ vol.3 〜モーツァルトの誕生日に贈る〜 2011年から始まったモーツァルトのお誕生日に開催する特別なコンサート 12013年の第3回はアンサンブル・ウィーン東京とともに演奏しました。また「流木ヴァイオリン」もご紹介させていただきました ヴァイオリン/中澤きみ子、ルードヴィッヒ・ミュラー ヴィオラ/ゲオルグ・ハーマン、チェロ/シモン・ヴェイス 第2ヴィオラ:坂口昴平、第2チェロ:渡辺靖子 13:30開演/王子ホール ▼プログラム モーツァルト/弦楽五重奏曲第3番ハ長調 K.515 モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番ロ長調 K.458「狩」 〜特別演奏〜 山田耕筰/からたちの花 ブラームス/弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 Op.18 おかげさまで満席でのコンサートとなりました。ありがとうございました ![]() |
■2013年1月24日(木) ぎふしんふれあいコンサート 中澤きみ子 with アンサンブル・ウィーン東京 ヴァイオリン/中澤きみ子、ルードヴィッヒ・ミュラー ヴィオラ/ゲオルグ・ハーマン、チェロ/シモン・ヴェイス 第2ヴァイオリン・第2ヴィオラ:坂口昴平 昼の部/14:00、夜の部/18:30開演/ふれあい福寿会館サラマンカホール ▼プログラム モーツァルト/弦楽五重奏曲第3番ハ長調 K.515 モーツァルト/弦楽四重奏曲第17番ロ長調 K.458「狩」 岡野貞一/ふるさと、管久原恒男/芭蕉布 成田為三/浜辺の歌、山田耕筰/からたちの花 ![]() |
■2013年1月19日(土) 創立50周年記念行事 中澤きみ子ヴァイオリン・リサイタル 〜千の音色に思いを寄せて〜 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/碓井俊樹 16:00開演/京都コンピュータ学院京都駅前校コンサートホール ▼プログラム ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番「春」 ヴュータン/心の声より「夢」Op.53-5 ショパン / ノクターンOp.20(ハイフェッツ編曲) サラサーテ / ツィゴイネルワイゼン 山田耕筰 / からたちの花 ![]() |
■2013年1月17日(木) 上田高校関東同窓会新年会 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/丹内真弓 非公開/日本教育会館9階 喜山倶楽部(千代田区一ツ橋) ▼プログラム サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン グノー/アヴェ・マリア ![]() |
■2012年11月25日(日) 中澤きみ子&ヘンリ・シーグフリードソン演奏会 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シーグフリードソン 16:00開演/DEPARTデパール(三重県桑名市) ▼プログラム 〜デュオ〜 ドヴォルザーク/ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 作品100 ブラームス/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番 ニ短調 作品108 〜ピアノソロ〜 グリーグ/組曲「ペールギュント」組曲第1より ショパン/バラード第1番 ト短調 作品23 ![]() |
■2012年11月23日(金・祝) 中澤きみ子&ヘンリ・シーグフリードソン演奏会 晩秋に大人のデュオ 〜長年の共演ピアニスト ヘンリ・シーグフリードソンを迎えて〜 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シーグフリードソン 13:30開演/サロン・デュオ(代々木駅より徒歩3分) ▼プログラム 〜デュオ〜 ドヴォルザーク/ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 作品100 ブラームス/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番 ニ短調 作品108 〜ピアノソロ〜 グリーグ/組曲「ペールギュント」組曲第1より ショパン/バラード第1番 ト短調 作品23 ![]() |
![]() |
■2012年9月3日(月) 中澤きみ子 ヴァイオリンリサイタル 長くデュオを組む、ヘンリ・シーグフリードソンとお楽しみいただきます ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:ヘンリ・シーグフリードソン 18:45開演/宗次ホール(名古屋市) ▼プログラム ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 フランク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調 リスト:巡礼の年 第3年より 第4曲「エステ荘の噴水」 ストラヴィンスキー:ペトルーシカからの三楽章 ほか ![]() |
![]() |
■2012年9月1日(土) 中澤きみ子&ヘンリ・シーグフリードソン デユオリサイタル 〜美音で歌い上げるヴァイオリンと色彩感あふれる豊潤なピアノの華麗な饗宴〜 ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:ヘンリ・シーグフリードソン 19:00開演/妙高市文化ホール ▼プログラム ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 フランク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調 リスト:巡礼の年 第3年より 第4曲「エステ荘の噴水」 ストラヴィンスキー:ペトルーシカからの3楽章 ほか ![]() |
![]() |
■2012年8月19日〜26日 NAGANO国際音楽祭2012 中澤の故郷で開催される恒例の音楽祭で、講師を務めました ■2012年8月25日(土) ガラコンサート 〜講師によるガラコンサート〜 ヴァイオリン:シュメル・アシュケナージ、オレグ・クリサ、中澤きみ子 ピアノ:タチアナ・チェキーナ、碓井俊樹、山形明朗 19:00開演/信州国際音楽村・ホールこだま(長野県上田市) ▼プログラム チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」より ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 フランク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調 フォーレ:「ドリー」より ストラヴィンスキー:ペトルーシュカより ほか 音楽祭の詳しい情報はこちらでご覧ください ![]() |
■2012年7月14日〜27日 第2回ヴァイオリンコンクール Buenos Aires 2012 アルゼンチンで開催される第2回ヴァイオリンコンクールに2010年に引き続き審査員として招聘 審査委員長/シュロモ・ミンツ 審査員/Cihat Askin(Turkey),Zakhar Bron (Russia), David Cerone (USA), 中澤きみ子 (Japan), Virginie Robilliard(France),David Russell(USA),Vera Tsu (China), Rafael Gintoli (Argentina), Pedro Calderon (Argentina). コンクールHP/www.violinbuenosaires.com ![]() |
![]() |
■2012年7月6日(金) ニッポン・シンフォニー コンサートNO.20 今年で20回を迎えるニッポン・シンフォニーコンサートに中澤きみ子が特別ゲストとして出演しました 指揮/新田孝、ヴァイオリン/中澤きみ子、チェロ/新倉瞳、ピアノ/田中照子 演奏/ニッポン・シンフォニー 18:30開演/東京文化会館大ホール ▼プログラム メンデルスゾーン/ピアノ協奏曲第2番 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」 ![]() |
![]() |
■2012年6月24日(日) 世界2大名器 ストラディヴァリウス&グァルネリ 弾き比べ・聴き比べコンサート ヴァイオリン界の King of King と呼ばれる2大名器を、中澤宗幸による解説と 中澤きみ子による弾き比べでお楽しみいただきました ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:山形明朗 13:30開演/妙高市文化ホール 800人の入場者があり、じっくり聴いていただくことができました ▼プログラム 【1部】 妙高ヴァイオリン教室発表会 【2部】 2大名器の解説/中澤宗幸 【3部】 ヴァイオリンの競演/ツィゴイネルワイゼン ほか ![]() |
![]() |
■2012年5月25日(金) ACT4(アクト・フォー)【春の宴】 毎年好評のACT4の春のパーティー【春の宴】に中澤きみ子が登場 5月にみどり美しい恵比寿Q.E.D. Clubで、中澤きみ子と若きヴィルトゥオーゾたちの演奏 ヴァイオリンドクター中澤宗幸が東日本大震災の津波による流木で制作したヴァイオリンの演奏や、お料理とワインと盛りだくさんな春の夜でした トーク:中澤宗幸、ヴァイオリン:中澤きみ子 若手演奏家 ヴァイオリン:辻彩奈、ピアノ:大田佳弘、チェロ:星野智也 17:30開場、18:45コンサート開演/恵比寿Q.E.D. Club(目黒区中目黒1-1-2 元ハンガリー大使公邸) ドレスコード:カクテル ![]() |
■2012年2月23日(木) 西新井税理士会懇親会 サロンデュオ(関係者のみのコンサート) ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/山形明朗 ![]() |
■2012年2月12日〜19日 ドイツ・エッセン 大学で講師としてマスタークラスを担当。コンサートにも出演 ![]() |
![]() |
■2012年1月27日(金) 中澤きみ子 朝日ホールコンサートシリーズ 〜モーツァルト+1〜 2011年から始まったモーツァルトのお誕生日に開催する特別なコンサート 12012年の第2回もゴラン氏を迎えて、モーツァルトとフランクをお届けしました。寒い中、たくさんの方にお越しいただき、熱いコンサートを開催することができました ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/イタマール・ゴラン 19:00開演/浜離宮朝日ホール チケット/全席自由(一部指定)5,000円、学生券3,500円 ▼プログラム モーツァルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調 K.301 モーツァルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 変ロ長調K.378 フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 ![]() |
![]() |
■2012年1月14日(土) 中澤きみ子ヴァイオリンリサイタル 〜ストラディヴァリウス1717年製「ハンマ」で贈る〜 ヴァイオリン/中澤きみ子、ピアノ/有吉亮冶 15:00開演/中澤ホール(上田市:0268-24-7657) ▼プログラム モーツァルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調 K.301 モーツァルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 変ロ長調K.378 フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 ![]() |
■2011年12月24日(土) 白金BIOTOP カフェレストラン 《 irving place アーヴィングプレイス 》 〜スペシャルクリスマスディナーコンサート〜 白金で話題のBIOTOPの最上階レストラン&カフェでのクリスマスディナーコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子、橋森ゆう希、ピアノ/山形明朗 演奏時間/19:00〜、21:00〜 ![]() |
■2011年12月22日(木) 東日本大震災復興支援&日本ヴァイオリン創業30周年祭特別企画 中澤きみ子ファンクラブ・クリスマス懇親会 弟子たちも一緒に、楽しい演奏の数々。演奏後はシュヴァリエ デュ・タストフロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)のお話とともに、世界のおしいチーズとワインをお楽しみいただきました ヴァイオリン/中澤きみ子、辻彩奈 カルテット/1stVn 中澤きみ子、2ndVn 桜井雅彦、Va 坂口昴平、Vc 開朝彦 ピアノ/福崎明美 19:00開演/サロンデュオ ▼プログラム ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集 四季 より「冬」:Solo Vn 辻彩奈 モーツァルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調 K.301 ![]() |
![]() |
■2011年10月12日(水) 上田染谷丘高校創立百十周年記念式典・演奏会 母校の記念式典に続いて、伝田正秀をコンサートマスターとする特別弦楽アンサンブルと共演。1300名のホールは満席で、関係者の皆様にお楽しみいただきました ソロヴァイオリン:中澤きみ子 コンサートマスター:伝田正秀 1stヴァイオリン:桜井雅彦、鎌倉正和 2ndヴァイオリン:須山暢大、粟津惇、源希 ヴィオラ:坂口昴平、三島沙帆 チェロ:高麗正史、開朝彦 コントラバス・編曲:小川誠 チェンバロ:山形明朗 14:05開演/上田市民会館 ▼プログラム ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲イ短調より第1楽章、ヴァイオリン協奏曲「四季」 式典、演奏会の模様は、染谷丘高校のHPにもアップされていますので、どうぞご覧ください。 ![]() |
■2011年10月7日(金) 東京上田会パーティー 中澤きみ子の故郷、上田の東京での集いでの演奏 ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:山形明朗 18:00開演 /浅草ビューホテル ![]() |
■2011年9月10日(土) 朝日カルチャーセンター公開講座 ストラディヴァリウスの真実と嘘 知られざる面白エピソードをまじえ、ストラディヴァリウスの修理、修復および真贋鑑定で世界的に活躍する講師、中澤宗幸による公開講座。小さなサロンのような教室で、中澤きみ子による数台のストラディヴァリウスの弾き比べも体験していただきました。 講師/ヴァイオリンドクター:中澤宗幸、ヴァイオリニスト:中澤きみ子 13:00〜14:30/新宿住友ビル7F 朝日カルチャーセンター 募集と同時に定員いっぱい集まり、当日もとても真剣に、興味を持ってお聞きいただけました。 ![]() |
![]() |
■2011年8月26日(金) 〜音楽祭講師による〜 NAGANO国際音楽祭2011 ガラコンサート ピアノ:碓井俊樹、タチアーナ・チェキーナ ヴァイオリン:オレグ・クリサ、中澤きみ子 コントラバス:小川誠(ゲスト) 19:00開演/長野信州音楽村こだまホール(上田市生田2937-1) コンサートの詳細はこちらでご覧ください。 ![]() |
■2011年8月21日〜26日 NAGANO国際音楽祭2011 講師/ヴァイオリン:オレグ・クリサ、中澤きみ子、漆原朝子 ヴァイオリン・ヴィオラ:澤和樹 ピアノ:碓井俊樹、山形明朗、タチアーナ・チェキーナ 会場(宿泊も同じ):ホテル・アルカディア(長野県) 小学生のための集中レッスン、マスタークラス、ビジターコースの3つのコースで、初心者からプロを目指す方まで幅広い指導が受けられます。また今回から23日、24日にヴァイオリンコンクールが開催されました。結果など詳しくはこちら をご覧ください。 ![]() |
■2011年7月28日(木) 中澤きみ子×小川誠 デュオ・コンサート お食事を楽しみながらJazzやClassicを堪能できる、アート・カフェ・フレンズで 新しいスタイルの演奏を聴いていただきました ヴァイオリン:中澤きみ子、コントラバス:小川誠、ピアノ:山形明朗 18:00 OPEN、19:30 START / アート・カフェ・フレンズ(地図はこちらで) ▼プログラム (中澤きみ子×山形明朗) エルガー:愛のあいさつ クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ (小川誠×中澤きみ子) バルトーク:44のヴァイオリン二重奏曲より Wachian Dance・Bagpaipes・Sorroe・Ruthenian Kolomekia ロドリゲス:ラ・クンパルデシータ ビジョルド:エル・チョクロ (小川誠×中澤きみ子×山形明朗) モンティ:チャルダッシュ ドヴォルザーク:ユモレスク ![]() |
![]() |
■2011年7月17日(日) 中澤きみ子PRESENTS 宮本笑里 真夏の饗演 〜宮本文昭のトークと共に〜 ヴァイオリン:宮本笑里、ヴァイオリン・お話:中澤きみ子、 お話:宮本文昭、ピアノ:浦壁信二 15:00開演(17:00終演未定) / 木曽文化公園文化ホール(長野県木曽郡木曽町) ▼プログラム バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲より1楽章(duo) エルガー:愛のあいさつ(宮本笑里) カッチーニ:アヴェマリア(宮本笑里) クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ(中澤きみ子) サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ(中澤きみ子) サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ショスタコヴィチ:2台ヴァイオリンとピアノのための5つの小品(duo) ![]() |
■2011年7月10日(日) 中澤きみ子門下生 夏のコンサート ヴァイオリン/中澤きみ子門下生 15:00開演/サロン・デュオ(代々木駅より徒歩3分) ![]() |
![]() |
■2011年5月28日(土) 辻彩奈 with 中澤きみ子デュオコンサート in サラマンカホール 〜弟子のひとり、名古屋出身の才能溢れる辻彩奈さんと中澤きみ子との共演〜 ヴァイオリン:中澤きみ子、辻彩奈、ピアノ:碓井俊樹 15:00開演 / サラマンカホール(岐阜市) ▼プログラム バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 ショスタコーヴィチ:5つの小品(ヴァイオリン・デュオ) サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ![]() |
![]() |
■2011年5月25日(水) 中澤きみ子+ヘンリ・シーグフリードソンコンサート 94年リスト国際コンクールで第1位を獲得し、 室内楽の分野でもクレーメルやギトリスなどと共演しているシーグフリードソンをゲストに迎えて ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シークフリードソン 19:00開演 /中澤ホール(長野県上田市中央6丁目3−26) ▼プログラム ヴィタリー:シャコンヌ ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」 【3つのタンゴ】 ロドリゲス:ラ・クンパルシータ、ビジョルド:エルチョクロ、ピアソラ:リベルタンゴ 【ヘンリ・シーグフリードソン ソロ】 リスト:ハンガリー狂詩曲第12番 超絶技巧練習曲(第10番ヘ短調、第11番変ニ長調「夕べの調べ」、第12番変ロ長調「雪あらし」) ![]() |
■2011年5月22日(日) 中澤きみ子+ヘンリ・シーグフリードソンコンサート 94年リスト国際コンクールで第1位を獲得し、 室内楽の分野でもクレーメルやギトリスなどと共演しているシーグフリードソンをゲストに迎えて ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シークフリードソン 15:00開演 /サロンデュオ ▼プログラム ヴィタリー:シャコンヌ ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」 【3つのタンゴ】 ロドリゲス:ラ・クンパルシータ、ビジョルド:エルチョクロ、ピアソラ:リベルタンゴ 【ヘンリ・シーグフリードソン ソロ】 リスト:ハンガリー狂詩曲第12番 超絶技巧練習曲(第10番ヘ短調、第11番変ニ長調「夕べの調べ」、第12番変ロ長調「雪あらし」) ![]() |
■2011年5月21日(土) 中澤きみ子コンサート+ヘンリ・シーグフリードソン 94年リスト国際コンクールで第1位を獲得し、 室内楽の分野でもクレーメルやギトリスなどと共演しているシーグフリードソンをゲストに迎えて ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シークフリードソン 15:00開演 /平松内科クリニック2階小ホール(愛知県名古屋市) ▼プログラム ヴィタリー:シャコンヌ ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」 【3つのタンゴ】 ロドリゲス:ラ・クンパルシータ、ビジョルド:エルチョクロ、ピアソラ:リベルタンゴ 【ヘンリ・シーグフリードソン ソロ】 リスト:ハンガリー狂詩曲第12番 超絶技巧練習曲(第10番ヘ短調、第11番変ニ長調「夕べの調べ」、第12番変ロ長調「雪あらし」) ![]() |
■2011年5月20日(金) 中澤きみ子コンサート+ヘンリ・シーグフリードソン 94年リスト国際コンクールで第1位を獲得し、 室内楽の分野でもクレーメルやギトリスなどと共演しているシーグフリードソンをゲストに迎えて ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:ヘンリ・シークフリードソン 19:00開演 /桑名市民会館小ホール ▼プログラム ヴィタリー:シャコンヌ ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」 【3つのタンゴ】 ロドリゲス:ラ・クンパルシータ、ビジョルド:エルチョクロ、ピアソラ:リベルタンゴ 【ヘンリ・シーグフリードソン ソロ】 リスト:ハンガリー狂詩曲第12番 超絶技巧練習曲(第10番ヘ短調、第11番変ニ長調「夕べの調べ」、第12番変ロ長調「雪あらし」) ![]() |
![]() |
■2011年4月25日(月) 〜ストラディヴァリウス二台の響奏〜 葉加瀬太郎の世界2011 NAGANO国際音楽祭の応援イベントとして毎年開催される葉加瀬さんのコンサートにゲストとして出演 ヴァイオリン:葉加瀬太郎、中澤きみ子、ピアノ:碓井俊樹、マチェック・ヤナス 19:00開演 /上田市丸子文化会館セレスホール ▼プログラム 【第1部】葉加瀬&ヤナス パラディス:シシリエンヌ ブラームス:F.A.Eソナタよりスケルツォ ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番「雨の歌」 【第2部】 サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ(中澤・碓井) サラサーテ:ナヴァーラ(葉加瀬・中澤・碓井) クライスラー:愛の喜び(中澤・葉加瀬・碓井) ほかヴァイオリンとピアノのための名曲(葉加瀬・ヤナス) ![]() |
■2011年3月14日〜19日 第3回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 若きヴァイオリニストの登竜門として2年に1度開催されるこのコンクールに、第1回より審査員として招聘されています 審査委員/シュロモ・ミンツ(審査委員長)、フェリックス・アーヨ ヴェラ・ツー、原田幸一郎、澤和樹、中澤きみ子 コンクールの結果など詳細はこちら をご覧ください ![]() |
■2011年2月11日(金・祝) 中澤きみ子が贈る大人のヴァレンタインコンサート 〜 料理人:岡部美樹のディナーとともに 〜 St. Valentine's Day Special “Kimiko Nakazawa Concert with Miki Okabe” 天才料理人、岡部美樹さんの料理を楽しみながら、演奏や朗読、トークと盛りだくさんの夜をご一緒に ヴァイオリン:中澤きみ子、特別ゲスト:小説家 楡井亜木子(朗読&トーク) 17:00開演/サロンデュオ(代々木駅より徒歩3分) 25名様限定、ディナー、シャンパン・ワイン付き、楡井さんの執筆本「あなたを独りで泣かせはしない」進呈 首都圏にはめずらしい雪の日になりましたが、お料理と音楽、トークとあたたかい会になりました ![]() |
![]() |
■2011年1月27日(木) 中澤きみ子 with イタマール・ゴランコンサート 〜「モーツァルト+1」シリーズ・第1回 〜 モーツァルトの誕生日に、モーツァルト弾きとして定評のある中澤が始める新しいシリーズ。 今回の「プラス1」はベートーヴェンです ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:イタマール・ゴラン 19:00開演 /浜離宮朝日ホール チケット/全席指定 5,000円(学生券3,500円) ▼プログラム モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.296 & K.376 & K.303 ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ヘ長調 "春" 作品24 〜3公演を終えたゴラン氏からのコメント〜 今回のコンサートは、3都市とも素晴らしいホールとオーディエンスに恵まれ充実しました。宗次ホールは施設がミニマムでとても印象の良いホールでしたし、岐阜サラマンカのコンサートではオーディエンスがカジュアルな雰囲気で聴いてくれたのがこちらにも伝わりとても興味深かったです。浜離宮朝日ホールもコンパクトでしたが素晴らしいホールでした。何よりどの公演も、きみ子さんとモーツァルトの楽曲を通して素晴らしい対話ができて、幸せなツアーでした。 ![]() |
■2011年1月25日(火) 中澤きみ子 with イタマール・ゴランコンサート 岐阜、サラマンカホールでの2回公演はどちらも満席でお楽しみいただきました ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:イタマール・ゴラン 14:00、18:30開演(2回公演) /サラマンカホール(岐阜市) ▼プログラム モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.296 & K.376 & K.303 ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ヘ長調 "春" 作品24 ![]() |
■2011年1月24日(月) 中澤きみ子 with イタマール・ゴランコンサート 世界で活躍中のゴラン氏を迎え、待望の共演が実現。3ヵ所での公演の初回は宗次ホールの贅沢な空間から始まりました ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:イタマール・ゴラン 18:45開演 /宗次ホール(名古屋市) チケット(自由席)一般:4,500円、会員:4,000円、学生:2700円 ▼プログラム モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.296 & K.376 & K.303 ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ヘ長調 "春" 作品24 ![]() |
■2010年12月12日(日) 中澤きみ子×アルバート・ロト クリスマス★コンサート 東京と同じプログラムでお楽しみいただきました ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:アルバート・ロト 17:00開演 / 中澤ホール(上田市) ▼プログラム ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21 モーツアルト:ヴァイオリン・ソナタ第20番 ハ長調 K.303 モーツアルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番 ヘ長調 K.376 ![]() |
■2010年12月11日(土) 中澤きみ子×アルバート・ロト クリスマス★コンサート あわただしい12月の土曜の午後、ショパン、モーツァルトという即興の天才の作品をお楽しみいただきました。 その時代を忠実に再現しようとする2人の音楽は優しさに溢れているとの評 また終了後は、シャンパンとパティシエが特別腕を振るったオリジナルケーキでミニ・クリスマスパーティーが開かれ、話の輪が広がりました ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:アルバート・ロト 15:00開演 / サロンデュオ ▼プログラム ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21 モーツアルト:ヴァイオリン・ソナタ第20番 ハ長調 K.303 モーツアルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番 ヘ長調 K.376 ![]() |
■2010年9月12日(日) 中澤きみ子ヴァイオリンリサイタル ヴァイオリン:中澤きみ子 開演時間14:00 / 柏崎産業文化会館文化ホール 主催:柏崎音楽協会 ![]() |
![]() |
■2010年9月7日(火) ジェラール・プーレ 中澤きみ子 ヴァイオリン・デュオリサイタル第2回 ヴァイオリン:ジェラール・プーレ、中澤きみ子、ピアノ:川島余里 19:00開演 / Hakuju Hall(白寿ホール) チケット/5,000円(全席指定) ▼プログラム テレマン:2つのヴァイオリンのためのソナタ 第2番 ニ短調 バルトーク:44のデュオより プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 ヴィオッティ:3つの二重協奏曲作品29よりハ短調 ショスタコーヴィチ:5つの小品 シュトラウス:2つのヴァイオリンとピアノのための小品集「こうもり」より ![]() |
■2010年8月28日(土) 横山医院プレゼンツ 室内楽コンサート ヴァイオリン:ルードヴィッヒ・ミュラー、中澤きみ子 ピアノ:碓井俊樹 14:00開演 /ミラ・フード館 ホールミラ(東筑摩郡山形村) 入場無料 ▼プログラム ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番 ニ短調 (ミュラー・中澤) ショパン:子犬のワルツ、革命のエチュード(碓井) プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調(ミュラー・中澤) ヴァイオリン小品集 〜ストラディヴァリウスの響き〜 山岡耕作:からたちの花、中山晋平:ゴンドラの歌、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン(中澤・碓井) コンサートの様子は、近日中にブログでご覧に入れますのでお楽しみに。 ![]() |
■2010年8月27日(金) NAGANO国際音楽祭2010ガラコンサートin 上田 ヴァイオリン: L.ミュラー、中澤きみ子、ヴァイオリン・ヴィオラ:澤 和樹、チェロ:渡辺靖子、ピアノ:碓井俊樹 19:00開演 /信州国際音楽村こだまホール(上田市) ▼プログラム 〜シューマン生誕200年を記念して〜 シューマン:ピアノ五重奏曲 作品44 変ホ長調(ミュラー、中澤、澤、渡辺、碓井) プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調(ミュラー・中澤) シュトラウス:2つのヴァイオリンとピアノのための小品集「こうもり」より(ミュラー、中澤、山形) グァルネリ・デル・ジェスが奏でる珠玉のヴァイオリン小品集(澤、山形) コンサートの様子は、近日中にブログでご覧に入れますのでお楽しみに。 ![]() |
![]() |
■2010年8月26日(木) NAGANO国際音楽祭2010ガラコンサート 19:00開演 /松代文化ホール(長野市) ▼プログラム 第1部 〜魅惑のヴァイオリン小品の世界〜 ヴァイオリン:オレグ・クリサ、ピアノ:タチアーナ・チェキーナ 第2部 〜ストラディヴァリウスが奏でる美しいメロディ〜 ヴァイオリン:中澤きみ子、ピアノ:山形明朗 山岡耕作:からたちの花、中山晋平:ゴンドラの歌、ショパン:ノクターン、モンティ:チャールダーシュ 〜シューマン生誕200年を記念して〜 ヴァイオリン: L.ミュラー、中澤きみ子、ヴィオラ:澤 和樹、チェロ:渡辺靖子、ピアノ:碓井俊樹 シューマン:ピアノ五重奏曲 作品44 変ホ長調 コンサートの様子は、近日中にブログでご覧に入れますのでお楽しみに。 ![]() |
■2010年8月21日〜25日 NAGANO国際音楽祭2010 講師/ヴァイオリン:オレグ・クリサ、中澤きみ子、澤和樹、ルードヴィッヒ・ミュラー チェロ:渡辺靖子、ピアノ:碓井俊樹、山形明朗 会場(宿泊も同じ):飯綱温泉ホテル・アルカディア 小学生のための特別マスターコース、マスターコース、ビジターコースの3つのコースで、初心者からプロを目指す方、室内楽まで幅広い指導がありました。 ![]() |
■2010年8月3日〜8日 ASAGO国際音楽祭2010 講師/ヴァイオリン:ソンシク・ヤン、中澤きみ子、澤和樹、井戸柄里 チェロ:エンリコ・マルツ、斉藤建寛、コントラバス:南出信一、ピアノ:碓井俊樹 兵庫県朝来市にある和田山ジュピターホールを会場に、ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、ピアノの各コースで、プロの演奏家を目指す方のために開催されました ![]() |
■2010年7月10日〜21日 第1回ヴァイオリンコンクール Buenos Aires 2010 アルゼンチンで開催されたヴァイオリンコンクールに審査員として招聘されました 審査委員長/シュロモ・ミンツ 審査員/Eduard Grach (Russia), Itzhak Rashkovsky (UK), David Cerone (USA), 中澤きみ子 (Japan), Vera Tsu (China), Rafael Gintoli (Argentina), Enrique Barrios (Mexico) and Pedro Calderon (Argentina). アルゼンチン滞在の様子を含め、ブログに「アルゼンチン便り」としてアップしてありますので、どうぞご覧ください コンクールHP/www.violinbuenosaires.com ![]() |
■2010年7月4日(日) 中澤きみ子クラスコンサート 開演14:00 /サロンデュオ(千駄ヶ谷) ピアノ:山形明朗 今回は第1部が小学生、第2部が中学生、第3部が高校生、大学生と中澤先生というスタイルでの発表となりました。力のある門下生の演奏をお楽しみいただけたと思います ![]() |
■2010年6月26日(土) ジェラール・プーレヴァイオリンコンサート ヴァイオリン:ジェラール・プーレ、中澤きみ子(賛助出演) ピアノ:川島余里 開演19:00 /中澤ホール(上田市) ▼プログラム シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ短調 プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 シュトラウス:2つのヴァイオリンとピアノのための小品集「こうもり」より プーレ氏のコンサートにデュオのお相手として賛助出演しました。 ![]() |
■2010年6月26日(土) 信州国際音楽村弦楽アンサンブル第4回演奏会 開演時間14:00 /丸子文化会館セレスホール(上田) 入場無料 指揮:原 博道、ヴァイオリン:中澤きみ子 ▼プログラム ヴィヴァルディ:四季 テレマン:3つのヴァイオリンのための組曲変ロ長調 故郷、上田の弦楽アンサンブルにソリストとして出演しました ![]() |
■2010年6月8日(火) 和田龍 新酒を味わう会 開演時間18:30 /和田龍酒造株式会社(上田) ご招待のお客様のみ 23年続く会で、今年は中澤きみ子のコンサートが開催されました ![]() |
![]() |
■2010年5月28日(金) 中澤きみ子が奏で描く 「Love Letter」 19:00開演 /Hakuju Hall(白寿ホール) ヴァイオリン:中澤きみ子 ピアノ:山形明朗 朗演:小口ゆい、大野レイ、早川沙希、リアナ ▼プログラム 【第1部】 〜偉大なる作曲家たちの恋文〜 モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ホ短調 KV.304 ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番「春」第2楽章 【第2部】 〜命を削る恋文〜 バッハ:無伴奏パルティータ第1番「サラバンド」第2番「シャコンヌ」より 〜激しく燃える恋文〜 ゴンドラの唄、カチューシャの唄、宵待ち草、城ヶ島の雨 マスネ:タイスの瞑想曲 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ストラディヴァリウスの旋律と詩詞の響きをお楽しみいただく、新しいジャンルも確立されてきました ![]() |
![]() |
■2010年5月9日(日) サロンデュオ・スプリングコンサート 〜リニューアル記念〜
15:00開演 /サロンデュオ(千駄ヶ谷) ヴァイオリン:中澤きみ子 チェロ:高田剛志 ピアノ:山形明朗 ▼プログラム モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第8番 ハ長調 KV.304 ショパン:ノクターン第2番 変ホ長調、 黒鍵 バッハ:アリオーソ フォーレ:エレジー ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番 「大公」第1楽章 リニューアルしたサロンで、ヴァイオリン、チェロ、ピアノのアンサンブルや、ソロの曲でプログラムを練りました。モーツァルトや生誕200年のショパンほか、終了後は演奏者を囲んでワイン・パーティーでという趣向。 30人のために演奏をする、演奏を聴く、豊かな春の午後を楽しんでいただけたと思います ![]() |
■2010年5月8日(土) 音の出る展覧会 14:00開演 /ポーラ ミュージアム アネックス(銀座) 楽器や演奏風景をモティーフにした音楽にまつわる絵画5点と、ヴァイオリンの3大名器、ストラディヴァリ、グァルネリ、アマティを展示し、音色も楽しんでいただく展覧会。その中で、中澤きみ子はストラでヴァリでの演奏しましたが、土曜の昼下がりの銀座、たくさんの人にお聴きいただけました ![]() |
■2009年4月25日(日) Alte管弦楽団演奏会 開演16:30 /名取市文化会館 指揮:松本 直人 ヴァイオリン:中澤きみ子 ヴィオラ:丸山萌音揮 ▼プログラム モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 ![]() |
■2010年4月3日〜4日 中澤きみ子・マスタークラス 〜親と子のレッスンと進路相談〜 講師/中澤きみ子 会場/サロンデュオ(渋谷区千駄ヶ谷) 小・中学生のお母さま方、また進路に迷う音高生、大学生など、レッスンとともにいろいろな相談を受ける機会になりました。広き皆様のお役に立ちたいと願う中澤のマスタークラスです。 ![]() |
■2009年12月16日(月) 中澤きみ子が奏で描く 〜しらべのちから いのちのひびき〜 開演未定 /サラマンカ・ホール(岐阜県・県民ふれあい会館) 朗演:小口ゆい、大野レイ ピアノ:アルバート・ロト ▼プログラム 【第1部】 ヴァイオリンの旋律と朗読が織りなす描詠の世界。 歴史の怒涛に翻弄されながらも、強く美しく生き抜いた者達の熱き想い・・・ そして、月下に故郷を想い詠う防人達の情念が蠢く。 【第2部】 フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ![]() |
![]() |
■2009年11月29日(日) ジェラール・プーレ 中澤きみ子 ヴァイオリン・デュオリサイタル ヴァイオリン:ジェラール・プーレ、中澤きみ子、ヴィオラ:丸山萌音揮(賛助出演) 開演19:15 /かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター) ▼プログラム 【 for 2 Violins 】 ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集より第6番 プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調作品56 ヴィニャフスキー:エチュードより第1番、2番、3番 バルトーク:デュオより 【 for 2 Violins & Viola 】 ドヴォルザーク/三重奏曲 ハ長調作品74 フランスの巨匠、プーレ先生との初のデュオコンサートをお楽しみいただきました ![]() |
■2009年11月16日(月) 東京グレイス会「ポリオ撲滅チャリティーコンサート」 会員のためのコンサート ![]() |
![]() |
■2009年11月8日 中澤きみ子が奏で描く 〜しらべのちから いのちのひびき〜 開演14:00 /HAKUJU HALL(白寿ホール/渋谷区富ヶ谷) 朗演:小口ゆい、大野レイ ピアノ:碓井俊樹 ▼プログラム 【第1部】 フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 【第2部】 ヴァイオリンの旋律と朗読が織りなす描詠の世界。 歴史の怒涛に翻弄されながらも、強く美しく生き抜いた者達の熱き想い・・・ そして、月下に故郷を想い詠う防人達の情念が蠢く。 「しらべのちから いのちのひびき」と題して、朗読と演奏をお楽しみいただきました。重い題材でしたが、ヴァイオリンの音が言葉に大きな力を与え、言葉がヴァイオリンの響きに力を与えました ![]() |
■2009年11月1日(日) 佐久室内オーケストラ 第15回定期演奏会 開演14:00 /佐久市コスモホール(長野県佐久市) 指揮:原博道 ヴァイオリン独奏:中澤きみ子 ▼プログラム ヘンデル/組曲王宮の花火の音楽 HWV351から序曲 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64 ドボルザーク/交響曲第九番ホ短調 作品95「新世界より」 ![]() |
![]() |
■2009年10月18日 中澤きみ子 描奏の世界
〜ストラディヴァリウスの旋律&詩詞の響き〜 開演15:00 /中澤ホール(長野県上田市) 朗演:小口ゆい、大野レイ ピアノ:碓井俊樹 ▼プログラム 【第1部】 ヴァイオリンの旋律と朗読が織りなす描詠の世界。 昭和という激動の時代を悲しくも美しく生き抜いた者達の熱き想い・・・ そして、月下に故郷を想い詠う防人達の情念が蠢く。 杜甫/春望、室生犀星/盂蘭盆の歌、黒川純/千三忌 【第2部】 フランク/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 「心月に輝く旋律 打ち寄せる詩の濤瀾」と題して、朗読と演奏をお楽しみいただきました。 ![]() |
■2009年8月24日〜30日 NAGANO国際音楽祭2009 講師/ヴァイオリン:中澤きみ子、ジェラール・プーレ、ルードヴィッヒ・ミュラー ヴィオラ:ゲオルグ・ハーマン、ピアノ:マティアス・フックス、碓井俊樹、山形明朗 ほか ![]() |
■2009年8月14日〜23日 シオン・バレス国際ヴァイオリンコンクール スイス、シオンで開催される国際コンクールに審査員として参加。コンクールの様子など、ブログでご覧ください ![]() |
![]() 大きな画像も見られます 表面/裏面 |
■2008年7月22日〜27日 Dubrovnik LAUS Summer Academy(クロアチア) クロアチアの夏を彩る「ドゥブロブニク・サマー・アカデミー」は今年で6回目を迎えます。 今回も世界遺産ドゥブロブニクの旧市内にあるラウス・ミュージック・アカデミーを会場に、6月30日から8月4日の期間中、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、楽器修復のマスタークラスやコンサートが開かれます ザハール・ブロン、ゴラン・コンチャル氏とともに、6人のヴァイオリン講師のひとりとして昨年同様、6日間ヴァイオリン講師を務めます アカデミーホームページ/http://www.laus-dubrovnik.com/ ![]() |
■2009年7月14日〜21日 ロベルト・カネッティ国際ヴァイオリンコンクール 毎年開催場所が変わる国際ヴァイオリンコンクール(今回の開催地はイタリア)に審査員として参加 ★中澤きみ子門下の岡本誠司くんが第2位に輝きました。詳しくはブログでご覧ください ![]() |
![]() |
■2009年6月6日(土) 中澤きみ子&アルバート・ロトデュオリサイタル アンコールに応えて 感動のアヴェ マリアを もう一度 ・・・ 開演19:30 /トッパンホール ▼プログラム シューベルト:ソナチネ第1番 ニ長調 モーツァルト:幻想曲 ハ短調、ヴァイオリンソナタ第40番 変ロ長調 シューベルト:アヴェ・マリア、ヴュータン:夢、ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌 クライスラー:オールドリフレイン、モンティ:チャルダッシュ 大好評だった昨年末のトッパンホールでのコンサートを受けて企画された、ロト氏との共演第2弾。 おかげさまで、満席のお客様に中澤きみ子の世界をたっぷりお楽しみいただくことができました。終演後もあたたかいお言葉をかけていただき、演奏者にも満ち足りたコンサートになりました ![]() |
![]() |
■2009年6月4日(木) 中澤きみ子&アルバート・ロトデュオリサイタル アルバートは、久しぶりに出逢う、根っからの芸術家でした。 俗世界では住めないような音楽家で、その音楽は作曲家の内面を汲み取り その時代の背景にあった表現をしながら、私の音楽にぴったり寄り添ってくれます 〜中澤きみ子〜 開演18:45 /宗次ホール(名古屋市中区栄) ▼プログラム シューベルト:ソナチネ第1番 ニ長調 モーツァルト:幻想曲 ハ短調、ヴァイオリンソナタ第40番 変ロ長調 シューベルト:アヴェ・マリア、ヴュータン:夢、ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌 クライスラー:オールドリフレイン、モンティ:チャルダッシュ 大好評だった昨年末のトッパンホールでのコンサートを受けて企画された、ロト氏との共演第2弾。 トッパンホールでのリサイタルに先立ち、宗次ホールで皆さまにお聴きいただきました。 ![]() |
![]() |
■2009年4月25日(土) 師弟の共演 〜中澤きみ子と門下生〜 開演19:15 /東京文化会館 小ホール 出演:中澤きみ子、門下生、 コンサートマスター:伝田正秀、 ピアノ:碓井俊樹 ▼プログラム ヴァイオリン&ピアノ ヴィニャフスキー/ヴァイオリン協奏曲第2番第1楽章、サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ、ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第7番1楽章 ドビュッシー/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ1、3楽章、ヴィタリー/シャコンヌ ヴァイオリン&オーケストラ バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲(ソロ 中澤きみ子・伝田正秀) ヴィヴァルディ/四季(ソロ 春:中澤きみ子、夏:土井遥、秋:河野麻理恵、冬:岡本誠司) チャイコフスキー/弦楽セレナーデより第1楽章など 弟子たちに多くの演奏機会を与えたいという思いから、今回のコンサートは開催しました。伝田正秀さんをコンサートマスターに迎え、ソロ、オーケストラなど多様な演奏で中澤はじめ期待の若い演奏家の演奏をお聴きいただくことができました ![]() |
■2009年3月31日〜4月4日 第2回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 第1回に引き続き審査員として参加 前回にも増して予選からハイレベルの演奏が続く中、門下生の岡本誠司君が本選に残り、最年少で入賞しました ![]() |
![]() |
■2009年3月22日 NAGANO国際音楽祭スペシャルイベント 〜葉加瀬太郎の世界2009〜 開演14:00 /上田市民会館 大ホール ▼プログラム 【第1部】トークショー 「ヴァイオリンに恋してII」 【第2部】葉加瀬太郎アコースティックコンサート ブラームス/ヴァイオリンソナタ、クラシックの小品、オリジナル曲など 中澤きみ子は第1部で葉加瀬さんとヴァイオリンとの出逢いから今日までを、懐かしい写真とともに語りました ![]() |
■2009年2月14日 中澤きみ子ファンクラブリサイタル 〜愛のシャコンヌ〜 開演15:00 /サロン・デュオ ピアノ:山形明朗 ▼プログラム ヴィタリー/シャコンヌ、バッハ/シャコンヌ クライスラー/愛の喜び、エルガー/愛の挨拶 ベートーヴェン/ロマンス、シューベルト/セレナーデ その他 バレンタイン・デーの1日。 少人数でのサロンコンサートのあと、中澤きみ子を囲んでゆっくりティー・パーティーをお楽しみいただきました ![]() |
■2009年1月24日 中澤きみ子の世界 〜中澤ホールニューイヤーコンサート〜 開演18:00 /中澤ホール(上田市) 第1部:小口ゆいさん、大野レイさんの朗読とともに 第2部:山形明朗さんのピアノとともに 朗読/小口ゆい、大野レイ ピアノ/山形明朗 ▼プログラム 【第1部】〜茨木のり子、与謝野晶子ほかの詩の朗読〜 昭和を生き抜いた女性たちの想いをヴァイオリンと朗読で綴ります 茨木のり子/わたしが一番きれいだった時 与謝野晶子/君死にたもうことなかれ 他 【第2部】作曲家は本当の胸のうちを2楽章であらわしました モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス・・・。 いろいろな作曲家の2楽章を集めて ![]() |
![]() |
■2008年12月12日 中澤きみ子と室内楽 「ハイドン没後200年、メンデルスゾーン生誕200年に向けて」 19:00開演/トッパンホール チェロ/上村昇 ピアノ/アルバート・ロト ▼プログラム ハイドン/ピアノ三重奏曲ハ長調 ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第7番ハ短調 メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 18世紀後期を代表する作曲家ハイドンの死(1732‐1809)。19世紀のモーツァルトと呼ばれた天才的作曲家メンデルスゾーンの誕生(1809‐1847)。聴力を失いながらも傑作を生み続けたベートーヴェン(1770‐1827)。 3人の偉大なる作曲家たちの室内楽曲の夕べ ♪アルバート・ロト、上村昇という優れた共演者を迎え、素晴らしい響きのトッパンホールで、満席のお客様に室内楽をたっぷりお楽しみいただきました ![]() |
■2008年12月10日 ぎふしんふれあいコンサート 中澤きみ子室内楽演奏会 【昼の部】開演14:00【夜の部】開演18:00 /サラマンカホール(岐阜) チェロ/上村昇 ピアノ/アルバート・ロト > ▼プログラム ハイドン/ピアノ三重奏曲ハ長調 ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第7番ハ短調 メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 トッパンホールでのリサイタルに先立ち、岐阜信用金庫の主催で同じプログラムをお聴きいただきました。 ![]() |
■2008年11月29日(土) 音楽とジュエリーの共演 開演15:00〜、18:00〜/サロンデュオ 日本を代表するジュエリーデザイナー石川暢子さんの作品展でのコンサート。中澤も作品を身に付けて演奏させていただきました ![]() |
■2008年11月10日(月) 中澤きみ子 ヴァイオリンコンサート 清雲寺(新潟) ピアノ/碓井俊樹 お寺の本堂で、打つ雨の音とともにする演奏は、会場に皆さまとの一体感が心に残ります ![]() |
■2008年9月27日 中澤きみ子 ヴァイオリンの
夕べ 17:00開演/〜川越大蔵〜茶陶苑 ピアノ/山形明朗 ▼プログラム ドヴォルザーク/4つのロマンティックな小 品、ユモレスク、母の教えたまいし歌 サン=サーンス/ハバネラ クラ イスラー/愛の喜び、愛の悲しみ メンデルスゾーン/歌の翼に サラサー テ/アンダルシアのロマンス、ツィゴイネルワイゼン 「蔵の町 川越」の中でも、ひときわ大きく美しい蔵を持つ、茶陶苑でのコンサート。 老舗のおいしいお茶とお菓子をいただきながら、蔵のもつ、まろやかな響きをお 楽しみいただきました ![]() |
![]() |
■2008年8月23日〜30日 NAGANO国際音楽祭2008 。今年もまた、たくさんの受講生を迎え、充実したレッスンと、いろいろな趣向のコンサートでお楽しみいただきました。詳細はこちらでご覧ください ![]() |
■2008年7月20日〜25日 Dubrovnik LAUS Summer Academy(クロアチア) クロアチアの夏を彩る「ドゥブロブニク・サマー・アカデミー」でヴァイオリン講師を務めました また、ストーンでのコンサート、ファイナルコンサートに岡本誠司君、徳田真侑さんが出演し、大きな評価を得ました ヴァイオリンドクター中澤宗幸による弦楽器の構造や修復についてのクラスもあり、音楽アカデミーの学生や教授が受講しました アカデミーホームページ/www.laus-dubrovnik.com ![]() |
![]() |
■2008年7月19日(土) Zagreb Summer Evenings クロアチアの首都ザグレブで7月1日から31日の期間中に開催される多彩なコンサートのひとつ。 21:00開演/美術工芸博物館(ザグレブ) ピアノ/ペトラ・ギルミング ▼プログラム バッハ/2つのヴァイオリンのためのソナタ第2番ハ長調 BWV.1037(中澤・コンチャル) ヴィエニャフスキ/スケルツォ・タランテラ(徳田) ワックスマン/カルメン幻想曲(岡本) I.Mane Jamovic/ヴァイオリン二重奏(中澤・コンチャル) R.シュトラウス/ヴァイオリンソナタ(中澤) ゴラン・コンチャル氏や自身の演奏に加え、広く、ヨーロッパでも経験を積んでほしいという中澤の願いにより、 門下生の岡本誠司君と徳田真侑さんも出演しました 美術工芸博物館のホールを会場としてのコンサートは椅子を追加しても席画足らず、お断りを出すほど人気がありました 特に、若い2人の演奏は驚きとともに賞賛を受けたことは大きな喜びです 詳しくはブログでご覧ください ![]() |
■2008年7月14日(月) モンペリエ音楽祭 会場/モンペリエ(フランス) 今年の音楽祭には、ストラディヴァリウス・オーケストラのメンバーとして出演しました ![]() |
![]() |
■2008年7月2日〜4日 ウィーン、スタジオ・バウムガルテンにて録音 フィリップ・アントルモン指揮、ウィーン室内管弦楽団と「モーツァルト協奏曲シリーズ第3弾」の録音 カメラータトウキョウより発売 ▼収録曲 ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364(320d) ロンド変ロ長調K.269 (261a) アダージョ ホ長調 K.261/ロンド ハ長調 K.273 セレナード ニ長調 K.250(248b)よりロンド ♪満足いく録音ができました。今年秋には発売予定ですが、皆さまに楽しんでいただけるアルバムができそうです。 ![]() |
■2008年6月14日 中澤きみ子門下生トライアルコンサート 14:00開演/サロンデュオ 出演/岡本誠司、源希、その他 ♪中澤の門下生のコンサート 7月にクロアチアのザグレブ、ドゥブロブニクでの中澤のコンサートに同行する生徒はそのコンサートで演奏する曲を披露しました。中澤は今後、今まで以上にヨーロッパはじめ、国内外で門下生の演奏機会を増やしたいと考えています ![]() |
![]() |
■2008年6月7日 中澤きみ子ヴァイオリンリサイタル 〜思い出の曲を集めて〜 18:00開演/浜離宮朝日ホール ピアノ/ヤンナ・ポリツォイデス ▼プログラム ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番ト短調「雨の歌」 ドヴォルザーク/4つのロマンティックな小品 サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ、オールドリフレイン メンデルスゾーン/歌の翼に サン=サーンス/ハバネラ パガニーニ/カンタービレ たくさんのお客様をお迎えして、無事終了しました。いろいろな思いを載せて進んでいくプログラムを、お客様も共有して、いろいろな思いで聴いてくださいました。 ありがとうございました。 ![]() |
■2008年5月17日(土) 日信工業株式会社 労働組合50周年記念 15:15開演/上田高砂殿 ピアノ/東直子 ▼プログラム ドヴォルザーク/ユモレスク クライスラー/愛の喜び、愛の悲しみ サン=サーンス/ハバネラ サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン ![]() |
■2008年4月19日(土) 中澤きみ子のティーパーティー 〜ファンクラブの皆さまとご一緒に〜 13:30開場 14:00開演/サロンデュオ 昨年に引き続き、ファンの皆さまとの楽しいひと時を過ごすことができました。 遠くからおこしいただきまして、ありがとうございました ![]() |
■2008年4月2日(水) ミニリサイタル 新潟大学教育学部「藝能学科卒業生の現在(いま)展」での演奏 14:00開演/新潟県民会館3FギャラリーA ピアノ/遠藤吉比古 ▼プログラム ベートーヴェン/スプリングソナタ サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン ほか ピアノ独奏に続き30分ほどのコンサート ![]() |
![]() |
■2008年2月23日(土)NAGANO国際音楽祭スペシャルイベント
〜葉加瀬太郎の世界2008〜 14:00開演/上田市民会館大ホール(上田市) 葉加瀬太郎(ヴァイオリン)マチェック・ヤナス(ピアノ) ▼第1部:ヴァイオリンに恋して(トーク) 葉加瀬太郎(ヴァイオリン) 中澤きみ子(ヴァイオリン) 中澤宗幸(ヴァイオリンドクター) ▼第2部:葉加瀬太郎アコースティックコンサート ヘンデル/ソナタ第4番ニ長調 ブラームス/ソナタ第3番ニ短調 ヴァイオリン名曲集(クライスラーやラフマニノフ、オリジナル作品より) ![]() |
■2008年1月26日(土)中澤ホール ニューイヤーコンサート 〜中山晋平の作品とブラームス・ソナタ〜 長野出身中山晋平生誕121年を記念して 中澤きみ子(ヴァイオリン) 深沢雅美(ピアノ) 19:00開演/中澤ホール(上田市) ▼プログラム ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番、第3番 中山晋平作品より ![]() |
2006年の活動記録 |
![]() 〈C〉2006 KIMIKO NAKAZAWA WORLD INCORPORATED,ALL rights reserved. |